Nacky - Snowland.net

Nacky(Issei Ishii)がDJ/Composerのようなふりして書き散らすblogサイト

Info

Nacky - Snowland.net - blogを移転しました

2008-05-25

ATOK Syncを自鯖で使う

自分は3つのPCでATOK2007を使っているので,辞書がシンクロしてくれるのはとても良いこと!
ATOKにはATOK Syncというインターネットディスクを使った辞書のオンラインシンクロサービスがあるのですが,

ATOK.com:どこでも同じ入力環境を実現するATOK Sync

いかんせんインターネットディスク(ジャストシステム提供の有料オンラインストレージサービス)を経由しないといけないので,今まで使っておりませんでした.

しかし,単にWebDAV環境が用意できれば使えるらしいじゃないですか.

究極に近づいているような気がするATOK2008 - SUPER BLOG.JP

リンク先ではFreeDAVという無料サービスを利用していますが,どうせ自宅サーバがあるならそっちを使えば良い!
ということでApache2上にWebDAVの設定をしました.




自宅サーバ上の適当な場所をファイル置き場にします.
で,httpd.confとかに設定.
Basic認証でuser/passwordが必要になるようにしておきます.
書き込み対象のディレクトリは適切な権限にしておいてください.(httpdのユーザーで書き込まれます)

Alias /atoksync /home/nacky/atoksync
<Location /atoksync>
DAV on
require valid-user
AuthType Basic
AuthName "my atoksync"
AuthUserFile /home/nacky/.htpasswd
</Location>


ATOK Syncは メニュー>辞書メンテナンス>ATOK Sync から起動できます.
初回起動時は説明画面が出て,その後いきなりアカウントを入力しろと出ますが,適当に1文字でも入れてOKを押せば,設定画面が開きます.

メニュー>サーバ設定一覧 からサーバを追加します.
設定名: (適当にわかるように名前をつける)
サーバURL: (サーバ名から入力.頭に http:// をつけても無視されます)
ユーザー名: (.htpasswdに設定したもの)
パスワード: (.htpasswdに設定したもの)

とりあえずSSLは不要かなーと思って今回はナシで.
(オレオレ証明書だった場合の挙動がどうなのか気になります)

以上の設定を行って実行してみると,あっさりと処理は完了.
他のPCでも同様に設定すると,内容がシンクロされ,更新されます.
(WebDAVサーバ側には udic20 というファイルができていました)

ATOK Sync自体はタスクスケジューラで定期的に実行できるようです.
posted at 23:25:51 on 2008-05-25 by nacky - Category: Com/Tech ( Internet , Windows )

ソニーストア

TrackBack

Comments

Shin U wrote:

こんにちわ。
リンクありがとうございます。
FreeのでやったときもSSLはうまく動作しませんでしたねぇ。
ATOK Syncは自宅と会社のPCの環境統一に欠かせないものになりました!
便利なものですよね!
2008-07-03 08:53:56