頭の悪いパナシ – 43

2017/07/26 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●チケット転売とダフ屋行為のお話
●安く手に入れて高く売りさばくことは通常の行為だけれど、どういう不備があるから問題と感じるのか
●困っているバンドマン達はノルマのために自分でチケットを買ってタダで友達に渡している
●バンドマンのノルマ制の苦労
●2000円1Drink制と書いてあっても2000円にドリンク代が入っているかはライブハウスとクラブで事情が違う
●NBAのシーズンチケット制と行かない時期にダフることをチーム側が承認している国
●完売しているけれど座席がスカスカなコンサート
●定額オークションサイトとは

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 43 – 転売がダメな領域なら対策すればいいのに | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 42

2017/07/22 に公開
※タイトルコールをした方がDJ TECHNORCHです

●マンガについて:レンタルにもない→中古にもない→月額読み放題にもない→じゃあ新品550円を買おう
●このルーティンは一体…それで新品を買えるなら最初から正規新品価格の価値があったのでは
●今まで550円で当たり前だと思っていたのに、近所にレンタル100円が出来た瞬間頭の中の定価は一瞬で崩れる
●それって音楽でもあったような
●本のマンガとKindleマンガは100円程度の差しかない
●本とKindleを併売すると極端に価格差をつけられない
●それはマンガの価値なのか、流通・印刷コストの価値なのか
●ものの価値が十年でこんなに変わるものなのか、心がついていくのが大変だ

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 42 – 値段は価値で決まらない | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 41

2017/07/19 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●児童でも千回聴かせれば「ディージェー!テクノーチテクノーチ!」と言い出すようになる
●外界遮断で勉強する、つまり「洗脳」
●超効率勉強・強権的社員研修・新興宗教・心療内科的カウンセリング、洗脳は良くも悪くも強力
●既存宗教に対して新興宗教がやたらおっかないのは何故だろう
●キリスト教原理主義の無教養主義で子供に進化論を教える学校に行かせない家庭はこの場合親子代々続いていても「洗脳」?
●あなたは海外で「あなたの宗教は何?」と聞かれたら何と答えるますか?
●つまりは他人との生活習慣の根本的な差異、根本的な差異は許容出来るのか
●瞑想・マインドフルネスと催眠オナニーってもしかして同じことなのでは!?

※ドキュメンタリー映画:ジーザス・キャンプ~アメリカを動かすキリスト教原理主義~(プレビュー) https://youtu.be/oE_zh_7B4_E
※長いので端折りましたがDJテクノウチの宗教は正確には「強い人間原理 (Strong anthropic principle)」です
※三浦俊彦 / 人間原理のパラドクス https://www.amazon.co.jp/dp/4791763831/
※Steve Reich / Clapping Music https://youtu.be/lzkOFJMI5i8?t=22s
※DJ SHARPNEL / エレクトショーン02 誘惑催眠ガール http://www.sharpnel.com/archives/456

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 40 – 洗脳に恐怖感 | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 40

2017/07/15 に公開
※タイトルコールをした方がDJ TECHNORCHです

●煮詰まったら色んな曲を聴く→思いつく
●それは思いついているのかパクっているのか?
●夢の中で思いついた曲の原曲保証は非常に難しい
●マンガ吼えよペンに出てくるパクリ方
↓新人漫画家に好きなマンガを聞く
↓ポケモンです!
↓じゃあ君はそれと全く同じマンガを描きなさい、大丈夫!! “絶対に同じものにならないから!”
●「僕達は何々もどきみたいなバンドです」とは人は中々言わない
●人は「自分のものです」と言い張る似たものにとても敏感
●あえて自分達自ら「パクってます」ORANGE RANGEと誰が見てもわかる合体曲名・作風
●ORANGE RANGEの宣言は上記の「自分のものです」の境目を非常に曖昧にするので賛否混乱
●一生懸命独立しようとしているのに何をやっても同じようなものになってしまうという別の問題が起きている人
●「パクリ」は言葉がきつい、オマージュ?パロディー?コピー?
●コピーバンドとは言うけれど、パクリバンドとは言わない
●コピーバンド:他人の曲ただ演奏するだけで何が楽しいの?
●DJ:他人の曲をただボタンを押して再生するだけで何が楽しいの?
●カラオケ:(スカスカにした)他人の曲をただ歌うだけで何が楽しいの?

※島本和彦 / 燃えよペン https://www.amazon.co.jp/dp/4091571913/

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 40 – 思いついてるのかパクってるのかわからない | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 39

2017/07/12 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●アニメ声優がキャラの格好でライブをした時に「二次元の想像に追いついていない」と思うは何故だろう
●完全にシルエットだけでの登場で「あるべき姿」を守ったClariS
●実際にDJはしているんだけど姿を見せずにDJをしたJeff Mills
●実はDJ TECHNORCHも出演していた投影型初音ミク初登場「ミクフェス ’09(夏)」
●ギャグマンガ「うすた京介/ピューとふくジャガー」にはギャグとして登場するバーチャルCGアイドルG子
●しかし実際にやると何の違和感もない
●「どうぶつビスケッツ×PPP」がMステに出ますという告知動画、みな美人であることにとてもガッカリするDJ TECHNORCH
●声の力だけで選んでるならお顔にバラツキがあってもおかしくないのに!(DJ TECHNORCH)
●君は声の力だけの1軸で評価して欲しくて、容姿とかそういう2軸目を持ってきて欲しくないんだね
●コスプレイヤーは容姿とコスプレレベルの2軸で評価しないといけないのか
●ものごとを2軸で評価するのが苦手な人

※「2014 New Year’s Festival 始まりの予感…」に登場したClariS。(音楽ナタリー) http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/107149/image_id/246459
※初音ミクが歌って踊る! ミクフェス ’09(夏)レポート(ASCII) http://ascii.jp/elem/000/000/456/456009/index-2.html

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 39 – 二次元と三次元で六次元 | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 38

2017/07/08 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●大自然とはなにか
●人工整地「田んぼ」は大自然なのか
●山林はもはや自然のまま放置すると維持ができない
●イギリス誌で「悪の権化」として(例のポーズで)初競り写真が掲載されるすしざんまい社長
●食べ物がなくて降りてくる猿をエアガンで追っ払って「動物を管理する」立場と「可哀想と感じる」立場
●千数百年前に関西から関東に来たばかりの魚は「大自然の一部」なのか

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 38 – 自然は人工的 | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 37

2017/07/05 に公開
※タイトルコールをした方がDJ TECHNORCHです

●beatmania/DDRが強引に興味のない音楽を千回近く聴かせてくれたので全部好きになった
●音ゲーはジャンルのカタログ本
●子供の頃からやっているゲームの音楽も同様に聴きすぎて大好きになってしまう
●千回聴かなきゃ好きにならないような曲ってそもそも良い曲なのか?
●それとはまた別に一聴き惚れの音楽がある
●一聴き惚れの音楽は意外と30回で飽きちゃう曲があるけど、千回聴かされたゲームソングはもう飽きることができない
●それって美人は3日で飽きるってこと?
●劇伴はそもそも作品を邪魔しないようになっている(あえて美人にしない)
●ゲーム・作品中で一番盛り上がっているシーンの音楽に強い思い入れが
●それはつまり「物語がない一枚絵は買わない」ということ?(音楽のエピソード記憶)
●エロゲーの「一番イイ」シーンのBGMは強く印象に残るのか
●今の子供達にとってYoutuberの著作権フリーBGMは一生の思い出になるのだろうか

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 37 – 曲の好き嫌い良し悪し | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 36

2017/07/01 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●トイレットペーパーのミシン目、列を期待する床面のライン
●境界は意識の中にある、境界を守る美意識、文化
●あえてボーダーを破ってみたらいろいろ見えてくる
●見えない線を意識する楽しさ、赤道
●概念を形に落とし込む、落とし込まれたモノから概念を感じ取る

※場外ホームランが曲がってファウルにはなりません。左右ポール間を通過しているのでホームランです

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 36 – 分ける概念と線 | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 35

2017/06/28 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●「パソコンが詳しい」ということの認識への激しいズレ
●OS/ネットワークのプロにExcelのマクロを頼む
●作曲プログラミングの音楽講座では作曲への情熱よりも作曲プログラミングへの情熱が半端じゃない人達が集まる
●「コピーバンドしようぜ」→ギターエフェクターマニアになる人
●ある世界の大分野における下位全ジャンルのプロはおらず、凹凸がある
●「DTMに詳しい人はパソコンに詳しい」という謎の幻想
●私達は言葉の響きに引っ張られて大体勘違いしたまま会話する
●「ネットワーク・ポート開放なんてググったらそのまま書いてあるじゃん」→「そんなの見てもわからないよ」というお互いの勘違い
●「音楽に詳しい」「パソコンに詳しい」「マンガに詳しい」更には「オタク」という漠然とした言葉への思い込み
●Nackyさんが起こしていた「圧倒的に時期が早かった(2003年)」リアルタイム配信(VJスクリーンへのコメント反映式)のクラブイベント

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ 35 – 好きこそものの上手、でも | Nacky – Snowland.net

頭の悪いパナシ – 34

2017/06/23 に公開
※タイトルコールをした方がNackyです

●創作(オリジナル)同人誌は読んでみないと内容がほぼ何もわからない
●エロパロ二次創作同人誌は「#ナルト#ヒナタ#SM」というタグと表紙絵だけで内容の8割が把握出来る
●創作漫画の内容周知に比べるとエロパロ二次創作は誰(ナルトとヒナタ)が何(SM SEX)をするかが非常に周知しやすい
●ネットで周知(バズ)には4コマ漫画や異常にインパクトのある1コマが偏って強い
●何のために分業制があるのか
●マンガには代表作家の名前が書いてあるが、そこには編集・校閲・営業・配本の商業活動が乗っている
●個人でやっている限り、全ての作業を一人でやる必要があるのでリーチ範囲が違いすぎる
●表紙を見ただけではどんなマンガかわからないマンガの周知こそ、企業努力(マンガ出版社)が必要
●創作オンリー即売会にいる絵か物語どちらかに極端に秀でている人に分業して欲しい
●天原(天原帝国)さんは自分で絵を描いていて何冊も出版しているのにも関わらず、自分が原作を担当して別の作家に作画を分担
●(他ジャンルとはいえ)同じ創作家とすると、自分で描けるのにあえて別の作家に作画をしてもらうという決断は驚異的

※原作 天原 / 作画 masha : 異種族レビュアーズ http://seiga.nicovideo.jp/comic/22885

Nackyによる振り返りコメント
頭の悪いパナシ34 – 創作におけるソロと分業 | Nacky – Snowland.net