CentOS8にはOpenDKIMがないのでEPEL7から拝借

愕然。しかもググっても日本語情報がない。
このためだけにCentOS7に入れ直そうかと思っちゃった。

CentOS8になってsendmailが削除されたのだが(もともとpostfix推奨)、OpenDKIMはsendmail-develに含まれるmilter関係のコードが必須で、それも削除されちゃってるもんだから無いという理屈のようです。英語の掲示板ではOpenDKIMをソースから構築しようにもsendmail-develがねぇじゃんという書き込みがありました。

ならばOpenDKIMが含まれるCentOS7用のEPELから入れればいいじゃないかというので実施。
CentOS 8: Not Ready for Prime Time Mail Server for Us!

※CentOS8ですがまだ慣れてないのでyum使ってます
# yum remove epel-release
↑8.xが削除される
# yum install https://download-ib01.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm
↑7用EPELを導入
# yum install opendkim
↑OpenDKIMを導入
# yum remove epel-release
↑7.xが削除される
# yum install epel-release
↑再度8用EPELを導入

警告も出るのでこれがそのまま使えるとは限りませんが、とりあえずOpenDKIM設定して起動はできたし署名もつきました。

ちょっと他のサーバーでは使いづらいな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください