福岡に行ったらMughettoでチキン南蛮を食べてバスケの話をしてほしい

福岡に行ってきました。年末になって今年1回目。
今回もMughetto(ミュゲット)で飲んでまいりました。

それをオススメしたいがための動画です。あと何軒か福岡で記憶(記録)に残ってるお店を紹介してます。

Mughetto
Fb ■Mughetto – ホーム
Tw ■中須祐樹(ミュゲット) (@mughetto48) / Twitter

HOOPHYSTERIA
HOOPHYSTERIA | バスケがないと生きていけない。バスケをこよなく愛する。バスケのために何かしたい…それがHOOPHYSTERIA!

テトリスは何ブロック必要? #TETRIS99

引き続きテトリス99。別に99じゃなくてもいいんですが。
テトリスって単なる落ちモノパズルゲームではあるんですが、数学的な要素が結構あると思うんですよね。7種類のミノ(テトリミノ)があるけどTミノだけ奇数的であるとか、ラインを消すために必要なミノ数の計算とか。
そういう数学的な要素を、なんとなーくわかるのにゲームって良いのかなぁ、とか思います。
私は元々、数独とか好きですしね。

Tミノが奇数的(odd)だというのは、7種類のテトリミノのうち唯一、一筆書きができない形であるということです。他の6個は一筆書きができるので偶数的(even)なんです。
もちろんこんなことは大人になったから気づいたのであって、ゲームボーイのTETRISをプレイしていた中学生当時は考えてもいませんでした。

ゲームってやっぱり頭を使ったりする部分がいいんだよなぁ。
単に反復的に消費していくゲームよりは、少しでも頭を使って能動的なゲームのほうが、優れているとは言いませんが、子供にも遊ばせられるという、そんな感覚があります。
もちろんそうじゃないゲームにもそうじゃない良さがあるんだろうけども、私が理系だからですかね。

TETRIS99 デイリーミッションを続ける #TETRIS99

今年(2019年)のいつごろだったかな、YouTubeでテトリス99の動画を見るようになり、だんだんと興味を持ったので、子供も遊ぶよね!と言い訳しながらニンテンドースイッチを買いました。

テトリス99はNintendo Switch Onlineを契約するとオマケでついてくるソフトですが、99人対戦という斬新さもあり、私はコレのために契約していると言っても過言ではありません。実際のところ、スイッチオンラインがないとほかのソフトもいろいろ制限が出てきてしまうので、いずれ契約はしたでしょうけども。

で、テトリス99はバージョンアップして、ソシャゲよろしくデイリーミッションというのが出てきました。そこに実績バッジが絡んでくると、悲しいかな、ゲーム上でのコレクター精神が発揮され、毎日律儀にこなしております。

そんなわけで、その様子を動画に収めてみました。

続く、かも?