突然ですが、大型自動車の免許を取ってきました。
中型免許を取ってもいいかなーと思っていたら、「どうせ取るなら大型も変わりませんよ!」というどこぞの声に乗ってしまって大型を取ることにしました。
しかしあとで冷静に見てみたら費用が結構違うんですね。まぁでも取ると決めたからには取る。
ということで教習所へ。既に免許がある身からスタートですので学科は免除、技能教習と適性検査だけ受ければ取得できます。
昔、普通と大型しかなかったときは教習車も小さかった(現在の中型)らしいですが、中型という区分ができてしまったので、大型は12mの10トンになったらしいです。さらに準中型ができてなんだか複雑な感じですが、大型は取ってしまえば全部乗れますからね!
第一段階
教習所の場内コースを走ります。
まずは車幅感覚、前後感覚などをつかみます。カーブは対向車線にはみ出さないと曲がれない。前輪は運転席よりもやや後の下なのでだいぶせり出して曲がる感じになる。後輪もダブルタイヤが2つあるのでピボット位置みたいなのがつかみづらい。
最初に一番苦労したのはブレーキの感覚でした。まずペダル形状が吊り下げ型じゃなくてオルガン型(下から出てるやつ)。最近のマツダ車とかメルセデスとかがオルガン型だった記憶がありますが、あれも苦手なんですよね。普段が吊り下げ型なもんで。
さらに大型車はエアブレーキという仕組みで、効きが強い(荷物を載せるとちょうど良いらしいですが、教習車は空荷ですのでやたらと効く)。これを慣れないオルガン型で少しずつ踏むのが大変でした。
そんな感じで場内の交差点、指定速度(40km)走行、隘路、路端停車、踏切、坂道発進、S字カーブをこなしていきます。繰り返し練習。
リアオーバーハング(曲がるときに後輪よりも後に伸びた部分がはみ出る)の意識や、エアブレーキの効き具合に翻弄されながら、徐々に感覚を掴んでいきます。
指定速度を出したり坂道発進をするのは普段MT車に乗っていればすぐ慣れる感じです。
交差点の右左折、隘路や路端停車などのカーブの感覚のつかみ方は指導員さんにも教えてもらいましたが、同時に体験記とかYouTube動画が役に立ちました。やってみたら本当にできる。そんな感じ。
ブレーキは足全体を載せて、少し踏んだ状況をキープしておくとだんだん効いてくる感じ…(言葉じゃ伝わらん気がする)。なので減速時は早めに見ておく必要あり。
曲がるときは一気に切るとどうなるか、徐々に切るとどうなるか、どうやってカーブのRに沿わせるかなどがわかってくると、自分でも納得して操作できる感じになりました。
修了検定は路端停車で1回切り返しましたが、無事合格。
第二段階
仮免許証も発行され、いよいよ路上へ。狭いながらも整備された場内と違って、一般道は気にしなきゃならないことがたくさん。街路樹や看板も気にしなきゃならないし、場内では静止している障害物だけど路上は動く一般車や歩行者だったりするし、横断歩道を渡るのか渡らないのかはっきりしない子供たちもいるし、大型車同士のすれ違いは緊張するし。
それでも状況がクリアなときは法定速度まで出しますし、不透明なときは速度を落として止まれるるようにしていく、路面状況が悪い時も速度を落とす。大型車って路面の凹凸を拾いまくるので大変。
内輪差外輪差を考えて街中の一般車を避けつつ曲がる、これが大変。
中央線停止線ギリギリに出られてるととてもつらい…
あとは車の切れ目の合間に曲がるとき。普通車3台分ぐらいの長さがあるので、通過時間も当然それだけかかるわけで、普通車より長めの余裕をもって曲がらないといけない。
おおらかな気持ちになりますね。
さらに第二段階は方向転換と縦列駐車が入ります。コツを掴むのが大変なので、なんどか実地をやってみてからYouTubeで解説動画を見て理解、また実地という感じでマスターしていきます。
あとは夜間とか悪条件での運転、危険予測についてシミュレーターで体験。シミュレーターは、酔うんだなー…。ドライブゲームは酔わないのに(すごく調整されてるんだとは思うけど)。
それにしても最近のシミュレーターには「酔っ払いが路上で寝てる」とか「他の車同士が事故を起こす(そしてその横を抜けていく)」とかあるんですね…現実だったら車止めて通報するよなぁ。
第二段階は1日に3時限乗れるので、意外と日数はかからず終わります。
卒業検定コースは方向転換と路上。無事に合格。
免許センターで受検
公認教習所を卒業してきた=技能試験免除ということで、卒業証書と仮免許証、申し込み用の写真を持って免許センターへ。
申し込み用の写真はスマホ自撮り、証明写真アプリからコンビニでネットプリント。40円。
秋田県の免許センターは大型の受付が13時~13時50分のみ。13:30に行って申込み、視力検査を受けます。深視力検査はなんか見づらいと思ったら別の機械に変更してもらいました。変更後の機材はよく見えた…
13:45には完了。その後は写真撮影が14:15からということで、あんまり早く行っても待つだけだったようです。
14:50頃に新しい免許が交付されました。「更新ではないので旧免許は返却されません」とのこと。
前回2年前の免許更新のときに無事故無違反4年だったので青免許だったのですが、今回の追加によりゴールド免許になりました。わーい。