メモ20171108

警察無線とアンビエントを融合させるプロジェクト ー ハイパーコネクティビティとリアリティへの想像力 – FNMNL (フェノメナル)
これ最高!今日は一日中コレがBGMだった!
You are listening to Los Angeles

「こたつケーブル型充電コード」が、人気すぎて大変なことになっている。 | TABI LABO
アイディアだねぇ。常用する気はないけど。

新幹線に無料の無線LAN JR東・西が導入 – ITmedia NEWS
フリーWiFiが増えるのはいいことだけどセキュリティリスクもバンバン増えるなぁー

ボーイング787、アメリカ上空に巨大な飛行機のイラストを描く | TechCrunch Japan
当日Twitterで流れてきて見てた。耐久テストだったんですねぇ。

機内で夫の不倫に気付く、女性が暴れて緊急着陸 カタール航空 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
これ着陸した分の費用を請求されてしまうんだろうか、だろうなぁ

メモ20171107(3)

AIRPORT ACCESS(エアポートアクセス) – レンタカーならタイムズカーレンタル
便利そう!ワンウェイレンタルもっと充実してほしいなぁ

【ちょっと台湾行ってくる】街の屋台でアイドル級の売り子が発見される! 可愛すぎるミニスカ×ツインテールの台湾そうめん屋さんが話題 | ロケットニュース24
ほー

飛田新地、大阪のど真ん中に広がる“異世界”を覗く(上) | JAPAN Another Face | ダイヤモンド・オンライン
あの壁は本当に、なんか、見事

麻雀ゲーム「東風荘」のサービス終了が発表 ~21年の歴史に幕 – 窓の杜
ああーまだあったのか

JR秋葉原駅の高架下が「異空間すぎる」理由 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
まだまだ可能性残ってるんだなぁ

メモ20171107(2)

京都の老舗ラーメン店「第一旭」の違いがよく分かる写真 まとめ – お墨付き!
京都で行ってきた。本家第一旭の隣が新福菜館本店なんですねぇ。

【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】96時間を超え「72時間修理完了サービス」を目指すマウスコンピューター – PC Watch
経営努力というか工夫ってこうやってできるんだねぇ

中国で「飲食店のドタキャン」が起きない理由 | 中国・台湾 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
noshowが当たり前となると、ねぇ

Google Homeは「Let It Beを再生して」で曲をかける? アルバムをかける? – ITmedia PC USER
共通の文脈を持ってない相手に期待できない感じに似てる

彼氏がゲームオタクだった/結婚したいけどその前にゲームをやめさせたい|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
いやーどこまで釣りなんだか

メモ20171107

「大阪府外民」に向け作った御堂筋線沿線マップが好評なのでまとめ&2路線追加&更に2路線追加してみました | Osaka-Subway.com
先日大阪行ったとき、谷町九丁目で降りるのにぼけっとしてて谷町六丁目で降りてしまった。

Twitterルールが更新、“写実的な暴力描写”“成年向けコンテンツ”の定義が明確に – 窓の杜
ふーむ

JR西日本、「人身事故」を「列車がお客様と接触」に言い換え 飛び込み自殺のイメージが強過ぎる表現のため – ねとらぼ
本来は人の身が関わってればなんでも人身事故だもんねぇ

奇形の顔「受け入れられない」…家族が手術拒否、ミルク飲めず赤ちゃん餓死 (読売新聞(ヨミドクター)) – Yahoo!ニュース
ああー

世界最大の“農業マフィア”が隠したい真実──除草剤の欠点を指摘した研究者たちを口封じか|WIRED.jp
なんだアンチウィルスソフトベンダーがマルウェア作ってるみたいな話だな(違

頭の悪いパナシ 72 – 独裁できるメディア

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の72回目です。

●他社のシステムに完全に依存しているとある日意味不明な理由で消える
●今や印刷物の方が表現は圧倒的に自由で、ネット上の方が書けない範囲が広い「続きは本誌で」
●圧倒的多数のユーザーを抱える超大企業は、自衛のために理不尽と言えるレベルの一律ルールを持たざるをえない
●沈黙は金。

ジングル・告知ボイス:宇宙★海月
キャラクターアニメーション:ガしガし

よく、メディアには公平性が求められていると言いますが
誰がこの公平性を求めたんでしょう。

表現の自由ってありますけど、
公平性を求めることと表現の自由はぶつかってませんかね。

という、今まで当たり前に思っていたことを、あらためて考えると、
おお、実は人々の都合でそのへんの線引きが決まっているのか、と気づかされます。

(既存のマス)メディアってすごい強力なんですよね。
すごくたくさんの人に届くから。

洗脳とまではいいませんが、強烈に情報や思想を埋め込むことが出来ちゃう。

オルタナティブなチャンネルが力を持ってきたおかげで、
マスメディアの力は下がってきているとは思いますが

特別に手段を用意しなくても、いつでも接することができる新聞ラジオテレビは
今でも強力です。

強力であるがゆえに、放送法だとか電波法だとか
いろんな法律で縛られています。
この法律を決めた背景には、その強大な力の使い方を誤らないようにという思いがあるんでしょうねぇ。

で、そのオルタナティブなチャンネルを主に担っているのが、
インターネット上のSNSをはじめとするコミュニケーションチャンネルです。

しかしそこは、既存マスメディアと違って規制がないんですね。
なんとなく公平性が求められているのはわかるんだけど、
実は独裁が可能であるという。

独裁がイヤだったら出て行って、他のサービスを使えばいいじゃない
ということもできますが

ゼロからの再構築は、とても大変だものねぇ。

独裁というと偉そうですが、企業だからお金に従うと考えれば
広告主に配慮した記事構成、表現規制になってきますよね。

表現規制だとか、削除だとか、そういう話の裏にも
常にいろんな立場の人がいることを意識しておきたいですね。