機能性表示食品ノンアルコールビールを飲み比べ

2~3年ぐらい前から自宅で晩酌する際にビールではなく炭酸水を飲んでいましたが、やっぱりビールがいいなーと思っていたところで1~2年ぐらい前からノンアルコールビールのブームが来て(時期がかぶるのは炭酸水もビールも併用してたから)、ついにここ半年ぐらいは機能性表示食品ノンアルコールビールになってしまいました。

個人的には自宅で飲むとさっさと寝たくなってしまい、夜に作業ができなくなることが、なんかもったいないなーというのが動機。外で人と酒を飲むのは全然アリです。しかしその飲みも緊急事態宣言だまん延防止だでままならぬ世の中ですけどね…

ノンアルコールビール、いろいろ試してはみた

しばらくはサントリーのオールフリーを飲んでいたのですが、気づけば他社も機能性表示食品のノンアルコールビールを出していましたので、近所のスーパーで見かけた3種を購入して飲み比べてみました。考えてみたらアサヒがないな。目に付かなかったか。

サッポロ うまみ絞り ノンアルコール

もう缶の上に「尿」って文字があって違和感なんですが、だったらグラスに注げとw
なんか確かに「うまみ」が存在している感じの味。ゆえにちょっと違和感。2本3本といける感じはしなかったなぁ。
あと冷やすと違和感がうすれて結構飲めるかも。今度氷を投入してみようかしら。

キリン カラダフリー ノンアルコール

一口目からの感想が、「甘い」。ラムネっぽい甘みがほんのりと。そういう飲み物だと言われると納得するがビールだと言われると違和感。昔「ポストウォーター」とか好きだったので別に嫌いではないです。妙なアルコール抜けた感もなく、良いかも。しかし甘いので飽きる…

サントリー からだを想うオールフリー

慣れてるからというのもあるかもしれませんが、最も違和感なくビール感を感じるのがコレ。ノンアルコールビールは食事と一緒に飲めばだいたい何でもいけたんですが、オールフリーは単体でも飲める感じ(でもやっぱり2本目はあんまり進みません…)。

レッドアイが全てを打ち消す

今回すべて6缶パックで買ってしまったので「えーまだこれ飲むのか!」と絶望しかけましたが、トマトジュースで割ることで、そのへんの違和感を吹っ飛ばして飲みやすくなります。健康にも良さそうでしょう。腹も膨れて満腹が近くなりますよ!