後楽園でSTAR☆ANISのステージを見た

アイカツ!おじさんの皆様こんにちは。
たまに見てる程度の私です。

アイカツ!新オープニング&エンディングテーマ発売記念イベントが10月27日(日)に東京ドームシティで開催されるというので、私は家で寝てすごすつもりでしたが、入院中のヨメから「行け!(子供たちを連れて)」と指令が出たので行ってきましたよ。

行ったら早速娘息子がアイカツ!カードもらってきたりして、どうせCD買うし会場で買うかーということでステッカーももらいました。

で、ファミリー観覧エリアの整理券を求める列は推計600人程度。こりゃ無理だろ、ということで外から眺めることにしました。

2013-10-27 11.44.31
手前の人は某HK-DMZの…

ステージは4曲、20分弱で終了。
屋外ステージがムズカシイのはわかるけどPAの人もSTAR☆ANISももうちょっとがんばってほしかったなぁ。人によって声量バラバラだったし(それを補うためにボリュームを上げたのか)マイクがハウリングしてたし…
観客は家族連れ7割・大きいお友達3割という感じでした。

ついでなので寄り道したアイカツ!オフィシャルショップの様子。
aikatsuofficialshop


Nexus7(2013)LTEにした

普段使いのタブレット端末としてNexus7(2013)LTEを導入しました。
Nexus7(WiFi)(破壊)→Nexus7(WiFi)→Nexus7 32T(3G)→Nexus7 2013(LTE)
ときました。32Tでも全然使えていたのですが、タイミング良く祖父地図のクーポン券が手に入りましてね…発売直後でしたが在庫はありましたので、あっさりと入手できました。

2013-09-17 15.51.12

IIJmioのファミリーシェアプランのSIMが手元にありましたので、そちらをそのまま使用。
LTE速度が出るのはうれしいですね。


ケースは店頭で買ってすぐに箱を捨ててしまったのでどれだかわからず。
サンワサプライのコレが近いんだけれども、穴が空いてないのでこれまた微妙に違う。
いずれにしろ、マグネットが入っててオートスリープ(閉じるとスリープ、開くと復帰)対応で、手を通すベルトがあって、斜めにして立てられるやつです。類似品多数。色はピンク。

↑これも近いんだけど、私のにはペンホルダーがありませぬ。あとはほとんど一緒?

タブレット単体で通信できるのは本当に楽ですし、タブレットの電池容量があればほぼ1日気にせずに使ってられます。
実際、GalaxyTab、Nexus7と使い始めてから出先でノートPCを開く回数は激減しました。
それどころか自宅内でもずーっとタブレットで用事が済んでしまってます。
(iPadは大きかったからか、そこまで使わなかったです。iPad miniなら良かったのかもしれません)

VAIO Z (VPCZ14)を修理に出した

2011年春に購入したVAIO (VPCZ14)が色々と調子悪くなったので修理に出しました。

・熱暴走で落ちるときがある(CPUファンから異音がするときもあり、放熱できてない)
・キーボードまわりにヘコミ
・右USBポートが認識しない(電源供給はされてる)
・指紋認識ができない(USBデバイスとして検出されない)
・何本かネジが抜けてる
・ゴム足が無くなってる
・さらには上記を認識していたあとに見たら排気口のパーツが折れていた…

…まぁ2年半持ち歩きまくってたらこんな感じでしょうか。
sonystyle(現ソニーストア)で購入時に3年ワイド保証をつけてましたので、保証のあるうちに修理しておけと。
(ある程度STARが貯まってると毎回3年ワイド保証が無料でつけられます)
PCDJする際に使うPCだったのでイベント終了後に修理に出しました。

修理中はMacBook Air(11インチ)を使ってましたが、特に不便はなく。
PCの修理って2週間ぐらいかかるものだと思っていましたが、1週間であっさり返ってきました。
おかげでMacBook Airはそんなに使いませんでした。
(といってもメール、ブラウザ、エディタ、sshができれば済む話なのでどのPCでもいいんでしょう)

2013-09-26 12.53.20

返ってきたPCはまったく問題なく動作。
Core i7 640Mですので、まだまだ現役で使えます。

で、SSDが足りないので増設する。光学ドライブを取り除いて専用マウンタを入れる。
パーツは下記サイトで購入したもの。
2nd hard drive / SSD caddy – Sony VAIO Z, Z11, Z12, Z13, VPC [SONY-2BAY-Z11] – $43.00 : NewmodeUS, Hard Drive Caddys for Notebooks

2013-09-26 13.45.55

内蔵256GB + 増設512GBとなりました。
VMwareのファイルを置いたりPCDJの曲を置いたりKOMPLETEのデータを置いたりですぐ無くなってしまいますので…

修理のやりとりに使われる日通航空のパソコンポの箱。

2013-09-26 12.46.43

これ、立体の組み立てとビニールが接着されてるので、廃棄時にちょっと面倒なんですよね…

2013-09-26 12.47.06

到着時、その場で開梱して引き取ってくれたりしないのかなー。

アンパンマンの違和感

アンパンマンの作者,やなせたかしさんがお亡くなりになったそうです。午後のTLはこの話題でいっぱい。

「アンパンマン」…やなせたかしさん死去 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

自分自身も「あんぱんまん」(原著)を読んだのは幼稚園の頃だったかな…

最初は単純に困ってる人たちを助ける話だったのが,バイキンマンの登場により勧善懲悪のストーリーになってしまい,アニメ化以降は後者が強調されている印象だったので,私は現在はアンパンマンにはあんまり好意的ではありません。

とはいえ,全部読んでアニメも見たわけでもないし,イメージだけで批判するのもアレだなーと思っていたところに氏の訃報。
せっかくだし何か参考になる意見はないものかと探してみました。

アンチアンパンマン派の意見をまとめて少し考察してみた。 – NAVER まとめ
アンパンマンのもつ聖性 – 深く考えないで捨てるように書く

しかし他にも勧善懲悪モノは存在するのになぜアンパンマンに違和感を抱くのだろうか?
原作とアニメの違い?アニメ化の際にいろいろいじられたのが原因なのか?
やなせたかし氏本人はアニメのストーリーについて何かコメントしてないのかな?インタビュー記事なんかを読むとあんまりバイキンマンについては言及されてないような感じなんですよね。

真理・正義・平和   アンパンマンの「正義」
アンパンマンのビデオを乱暴だと言う主人【jpcanada掲示板】

「アンパンマンは原作オリジナルこそがクールであり,アニメやその後の作品はセルアウト」
みたいなネタポジショントークができそうだな…

それはそうと,おもちゃ売り場でのアンパンマンの存在はとても「商魂たくましさ」が見えていて子連れの親には脅威ですねw


トーキョー,イェー!遊び

例の2020年東京オリンピック開催決定の発表の瞬間ですが

まぁいろんなメディアで様々に放送されたおかげで,ネットでコラを楽しむような人でなくてもこの映像は知るところでしょう。

で,それだけリピートされると当然子供たちにも影響が出ます。

ちょっと前までうちの子たちに向かって

(くるりんぱ)「トーキョー」

とやってやると

「イェーーー!」

と喜ぶ遊びが流行りました。一瞬だけ。

でも,未だにたまに「トーキョー,イェー」ってやりたいーと言われます。

インパクトあったんだなぁ。