Ingressを始めるときに一番迷うことを

ingress-titleついにIngressのiOS版が出ました、ということで周りでも始める方が続々と。
しかし最初に青(Regisitance)か緑(Enligtened)かどちらかの勢力に所属しなければならず、しかも跡からは基本的に変えられないため、何をもって判断したら良いか迷うと思います。

2つに分かれて戦うゲームなんだからどっちでもいいんですけどね。ファミコンで1P側にするか2P側にするかぐらいの感覚でいいと思うのですが。
Famicom.jpg
あーでも2P側だとマイクがついてますし1P側はSELECT/STARTがありますからね…(変な例えをすると脱線する例)。

まずはストーリーを見ることから初めてはいかがでしょうか。
字幕をONにして日本語を読むと分かったような分からんような気分になります。

チュートリアルの冒頭でも青(Regisitance)か緑(Enlitened)かについて触れられています。

私たちの周りのあらゆる場所に別の次元への入り口「ポータル(PORTAL)」があり、エキゾチック・マターまたはXMと呼ばれるものが、それらのポータルを介して、私達のいる世界に漏れています。

エキゾチック・マターやポータルは、未知の「シェイパー(形成者)」が私たちの世界に影響を及ぼすために利用していると考えられています。

この世界には、2つの組織があり、人類の命運をかけて戦っています。
あなたはそのどちらに属すかを、決めなくてはなりません。

「レジスタンス(抵抗勢力)」は「シェイパー」やXMは信用すべきでないと考え、人類を防衛するために活動しています。

「エンライテンド(覚醒者)」は「シェイパー」と彼らが与える潜在的な先進性を受け入れるために活動しています。

ちなみに近いところに同色の仲間がいるといないとでは結構な差がありますので、あらかじめ情報収集しておくと良いかもしれません。逆に既に始めているプレイヤーは味方を増やすために勧誘を仕掛けてきます。
↓例えばこんな感じです。Registance(青)からの勧誘成分たっぷりですねw

ちなみに私の解釈的には
・Resistance(青)は地球の重力に魂をひかれた古い地球人
・Enligtened(緑)は人類は解放され進化できると考えるニュータイプ
みたいな感じです(ガンダムを例えに出して余計に荒れる例)。
つまり私はEnlightened(緑)でプレイしております。

んでまぁ始めていくといろんなことが起こるわけですね。

ちなみに鉢合わせて撃ち合ったりするとバカスカとアイテムが減っていく消耗戦になりますので、「戦争は悲しみしか生まない」ことを実感できたりします(笑)。

他にもいつでも行って良さそうな上野公園が実は23時~5時まで立入禁止だったりとかありますので、リアルとつながっているがゆえのトラブルはできるだけ避けましょうね。
【MMMMORPG】Ingress初心者まとめ【廃人無双】 – NAVER まとめ
(「このゲーム色々と、やばくない?」のあたり参照)

ということでEnlightened(緑)で始められた方、@nackyを見かけたら声をかけてください。乾杯しましょう。
最近は主に秋葉原~上野で緑化活動をしております。

YouTube広告で曲を広める?限界集落の限界 あべりょう

YouTubeで「限界集落の限界」っていう広告出てきたのですが、 あれ広告なんですか… – Yahoo!知恵袋
自分もYouTube閲覧中に広告として出てきました。
内容についてはとりあえず置いておいて,楽曲を世の中に広めるルートとしてYouTubeの広告を使うのは面白いなーと思いました。

スマホでハイヤー!キャンペーンでUberのクオリティを体験

Uber(ウーバー)というサービスを見かけました。スマホでハイヤーが呼べるというもの。

タクシーじゃなくてハイヤー。
黒塗りの、こんなの。

2014-01-15 02.32.55

センチュリー!

で、キャンペーン中ということで紹介コードから4,000円分がもらえて、初回の支払いはそれで済みました。
とりあえずサインアップしてアプリダウンロードして、お試しで使ってみると良いかも。クレジットカードの登録が必要です。

Uber紹介キャンペーン経由でサインアップする
(ちなみに紹介者にもバックがあるので広めまくると楽しいことに。上のリンクには私からの紹介コードが入っています。1月31日まで対応してますが、延長もあるかも。)
今のところ東京のみ対応。

続きを読む

不自然なリンク

SEO的な観点から不自然なリンクがあなたのサイトからうちのサイトに貼られています。解除してください。そんな連絡がうちにもきた
不自然じゃない!ってGoogleに申し立てられないのかね。

サイトへの不自然なリンク – ウェブマスター ツール ヘルプ
まぁ,ページの作成者に依頼するしかないのか。

【SEO】不自然なリンクを削除依頼する場合のメール・ブログ投稿テンプレート | UMA
にしても1個1個潰していくの大変そう。

Googleが考える「不自然なリンク」の定義 | SEO Japan
まぁこの考えが勝手に適用されるわけだしなー,我々はGoogleの傘の中にいるんだなぁ。

「Don’t be evil」は今どうなっているのか。


未来を選んで掴む

「未来を選んで掴む」なーんて書くといきなりスピリチュアルぅ~な方向ですが,まぁそこまで大層な話ではありません。

一歩を踏み出せない = 今を手放せない

この図式,反転してみると,

今を手放せる = 一歩を踏み出せる(準備ができている)

ということになりますかね。

let go.

—–

「これをやれば,あなたも○○になれます」

みたいな話がよくありますよね。詐欺っぽいんじゃないのーと敬遠する気持ちもわかりますが,やるとやらないとでは大違いです。
やらなければ何も得られません。
やってうまくいけば○○になれます。
やって詐欺だったら詐欺に遭った経験が得られます。

このとき,やってみるリスクがゼロに近ければ,それはやってみるべきなんじゃないでしょうか。

—–

とある遅刻常習犯の若者との会話。

提案「待ち合わせに間に合うように,ちょっと早めに行って時間を潰しているのが確実じゃない?電車の遅延なんかもそこで取り戻せるし」
応答「自分は喫茶店で一人で何かする(本を読んだりヒマつぶしたりする)のができないんですよ」

できない,やらない理由が先に出て,新しい行動を取ろうとしない。
もしこの待ち合わせがとんでもない巨額の商談だったとしても,先に現地入りする行動は取らないんでしょうか。
「死んだ親父の遺言で喫茶店には入るなって言われてるんです」…だったとしても,別の遅刻回避行動は取れますよね。

—–

望む未来に近づくためには,行動することが重要で,それはだいたい自分を変えていくことと同じです。
今までやってなかったことをやるわけですから。

今こうしていても時間は過ぎていき,世の中は動いているのに,かたくなに自分は変わらないことを選択する。
変わらないことで望む未来に近づけるのなら良いのですが,本当にそうでしょうか?
変わらないと思っていても体は老化しますし,まったく同じに維持はできません。実は変化していっているわけです。

なので,どうせ変化するんだったら望む未来に近づくような行動を取っていったらいいんじゃないの,と。

—–

「そんなこと言ったって自分にはできません!」

そりゃまぁ,できないと思ってることはやらないでしょうから,結果としてできないでしょうね。
でも完全にこなせる必要もないわけです。失敗したら失敗したことから学べばいいわけですし,妙に失敗を恐れてしまう感じの人を多く見かけます(自分もかつてはそうだったと思いますし今もそういうときがあります,反省)。

行動できるようになるために,自分の行動を阻止してしまうバリアについて,知っておくことが重要だと思います。

(1) 自分を変えるのは「たいそうなこと」だと思っている
(2)「カンペキ」に変えなければ、変わったことにならないと思っている
(3) 変えるプロセス、変わる自分を人に見られたら恥ずかしい
(4) 本音は「変わらない自分」の方が楽だ
「ダメなワタシ」を変えるための“はじめの一歩” [ストレス] All About

この場合、「長期的な視点」をもっている自分の方が、より刹那的な自分の声よりも理性的で、より多くのメリットをもたらします。しかしそうした理性的な「私」の声は、より短期的で声の大きい「私」を前にして常に劣勢の戦いを演じしまいますので、(略)
どうしても自分を変えられない:自己変革を妨げる「私」のなかの「私たち」 | Lifehacking.jp

人生は常に選択の連続です。他のオプションがどういうことであるか理解もせずに,これまでと同じ選択をし続ける,それでいいんでしょうか。

trainspotting見たくなってきたな…