メモ20150609(2)

避難訓練と「Ingress」が合体、防災ガールが企画 | RBB TODAY
IngressというよりはIngressのmission機能だな。

イングレスで集団献血「TOKYO RED FUNCTION」 町田のエージェントが企画 – 町田経済新聞
最近見たred factionってのはこれかー(実は献血したことがない)

48台のiPadを同時に充電・保管・同期できる法人ユーザーとiPadマニア必見のキャビネット – 週刊アスキー
んーw

アダルトサイト閲覧、突然「カシャ」…巧妙化する“ワンクリック詐欺”の手口:イザ!
そんな手口があるのかー知らなかった

Shakerato
ただ振るだけのカクテル…

メモ20150609

「自転車走行中でも片耳イヤホンならセーフ」は本当? 警視庁に聞いてみた – ねとらぼ
音量次第といえども警察官にはイヤホンはダメだよって言われるよなぁ。

反捕鯨団体「シー・シェパード」が日本側に賠償金255万ドル支払いで合意 連邦高裁の仮処分に違反(1/2ページ) – 産経ニュース
ここまで来ると従うんだなぁ。

Japan Railway Journal – TV – NHK WORLD – English
先日RMバーガーで遅い昼食をとっていたら、店内のテレビ(BS101かな?)に流れてきてとても気になった番組!

日々の覚書: MySQL 5.7.4で導入されたdefault_password_lifetimeがじわじわくる
ほーそんなものが

スピン経済の歩き方:「日本は世界で人気」なのに、外国人観光客数ランキングが「26位」の理由 (1/4) – ITmedia ビジネスオンライン
ぬあーこれ重要すぎじゃない?

メモ20150608(3)

まさかの公式痛車か!? 下妻市が萌えキャラ全開の「ご当地ナンバープレート」を交付 – ねとらぼ
シモンちゃん!(北千住にアンテナショップがある)男の娘のウワサとかあったんかい…

蚊取り線香を2つ使い45分を計る有名な問題のわかりやすい解説
普段この手の問題とか苦手なんだけども今回はぱっとわかった。

サーバの負荷テストのための、何百万ものHTTPリクエストを発生させる方法 | インフラ・ミドルウェア | POSTD
確かにApache Benchでは不足というか結局JMeter併用に

server – abに代わる負荷試験ツールを探している… – Qiita
理想はマクロ的なものを走らせて複数拠点複数台からの負荷だけどなー

パクる(ぱくる) – 日本語俗語辞書
明治時代からあったの!

上野東京ラインに乗ってついでに羽田空港に行ってきた

DSC_0671

土曜日にテレビを見てたら偶然、特急列車に乗りまくる番組が。テレ東。

列島縦断4泊5日 特急乗り継ぎ旅2|2015年6月6日|土曜スペシャル|テレビ東京

最近列車に興味を持ち始めた息子がもう大興奮、旅好きの私も興奮。

そんなもんだから、翌日は散歩がてら電車を眺めに行きました。
北千住近辺は東武線(東急線・半蔵門線乗り入れ)、京成線、日比谷線、つくばエクスプレス、常磐線、さらには貨物列車も走るということで、息子もだんだん気分が上がってきます。

本屋に行って「のりもの2000」という本を買ってみたりして。立ち読み時点でさらに楽しくなっちゃって。

DSC_0647

「2階建ての2階に乗りたい」と息子が言ったのをいいことに、「よーしパパ上野東京ライン乗っちゃうぞー」ということで北千住から品川まで乗ってみました。

続きを読む

メモ20150608(2)

Ingress × 地方自治体イベントレポ★「結局、イングレスで観光振興できるって本当だったんですか?」 | kakeru.me
この会は結構面白かった。(会場写真の片隅に私います)

日本の大人も学ぶべき?フィンランドの小学生が作った「議論のルール」 – feely
これ昔も見た気がするけどまた

Googleが六本木で「祭」、Androidスマホで太鼓ゲームやクレーンゲーム – ケータイ Watch
あら来週はこんなイベントが

初めてのIngress | 竹工房
わかる話も

HDDの違いで音質に差が出るのか?オリオスペックで確かめてみた (取材中に見つけた○○なもの) – AKIBA PC Hotline!
最後の筆者コメントでいいんじゃないのかな…