メモ20150204

マイケル・ジャクソンが109曲中何曲「ポー」するか数えてみた(「ポー」の定義は本文赤字) – 数の奴隷
良記事!

【Ingress】シールドの剥がれにくさの仕様変更があった模様 | TeraDas-テラダス
だまってプレイしてる分には影響わからんけどな。

process-book
これは読んでおきたい

痛印堂×日産特別コラボ企画『日産自動車痛印』 – 痛印堂
こんなハンコ屋があるんだねぇ。

東京駅に姿を見せた常磐線 「上野東京ライン」開業カウントダウン | 鉄道新聞
もう来月ですか…

メモ20150203

書道家篆刻家 鈴木啓義 | Keigi Suzuki
先日こちらの先生に篆刻印を作っていただきましたのですよ

[「Ingress」のビジュアルは日本のアニメが影響?] Niantic Labsホワン氏に聞く、Ingress開発秘話 – ケータイ Watch
攻殻機動隊!

All Glyph Hack Sequences
4文字5文字はほとんど覚えてしまっているな…

Ingress(イングレス)速報 : 【天才か】深夜帯に活動するエージェントが発想を逆転させ地域の防犯ボランティアに登録
目の付け所は良い

【唐揚げ万能説】唐揚げさえあれば誰でも爆発シーンが作れると話題に – ねとらぼ
からあげさん…

【前編】七転八倒の先に見出したCTO道――グリーCTOに、色々ホンネで聞いてみた / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編
インタビュー記事で草が生えてるw

メモ20150202

mask303 blog: 文化庁メディア芸術祭でIngress!
おー見に行けるかなー

年額399ドルだったGoogle Earth Proが無料になった – TechCrunch
有料なProがあること自体知らなかったw

カード払いしようとしたらレジがWindows XP端末……もう、ネタで済まない時代に。“POSウイルス”日本上陸 -INTERNET Watch
あるんだろうなー確かに

ブラウザゲームをやるのに便利なChrome起動オプションと設定の話 : 艦これのススメ
キオスクモードいいなー。しかしキーボードが無いと終了できない

Chromebook のマウスジェスチャを CrxMouse から miniGestures(+α)に乗り換えた – fudebako
ということでminiGesturesでclose windowのジェスチャーを当ててkioskモードでも終了できることを確認した

高齢者のマナーは、なぜ悪くなったのか。 :: INSIGHT NOW!
なんか最近、人間はいくつ年取っても子供なんだなーと思うときがあるよ…

デルタのニッポン500マイルキャンペーンに上限より多く送ったら

アメリカの大手航空会社デルタ航空は日本国内で運航を行っていませんが、なんとも太っ腹な話で(?)、日本国内の他の会社に乗った搭乗券を送れば500マイルをプレゼントというキャンペーンを毎年やっています。

ニッポン 500 マイル・キャンペーン | デルタ航空

会員ランクでためられるマイルの上限があるのですが、ちりも積もればなんとやら。デルタのマイレージプログラムは有効期限がないので5,000マイルずつ6年ためたら30,000マイルで東京からハワイまで行けなくもない感じです。アメリカ本土でも35,000マイルです。ただし片道だから、実用的にどうなんだって話ではありますがー

で、上限を超えて送ってしまったらどうなるか、見てみたところ

delta-nippon-500miles-over

12/2のフライトは500マイルボーナスがついていますが、12/5のフライト分は上限を超えたのでマイルつきませんよ、と記録されてました。記録には残るんですねー。

メモ20150128(2)

東京23区の「ポータル密度」を区ごとに計算してみた | イングレス攻略情報サイト 【リアル課金ドットコム】 #Ingress info
初期のプレーヤーがいたところはポータルが多い説…

60歳以上のエージェントが集う「ingressお達者倶楽部」。 | charingress.tokyo
Ingressの前にまずスマホだよなぁ…でももう使ってる人は使えてるからなぁ

YouTube、メイン再生プレーヤーをFlashからHTML5にようやく移行 – ITmedia ニュース
ほー

MySQL Index勉強会外部公開用
ほー

Operaの元CEO、速くて機能的な新ブラウザ「Vivaldi」プレビュー版公開 | マイナビニュース
入れてみたけどなんかオオッって感じがないなー。今後に期待

ヤマト社長「メール便廃止」の真意を語る:日経ビジネスオンライン
総務省のさじ加減ひとつだ