先週乗ってたANA機内で何度か見たんですがなかなか出来が良いなぁと思いました。
フィリピン・マニラのメモ
そんなわけでフィリピンに行く際の参考情報メモ(もう来てるんですが)。
■フィリピン旅行の注意点と基礎知識 | 新アジアンリゾート・フィリピン
■フィリピン エンジョイ ライフ : 50ペソは100円ではない ??
■フィリピンの治安 「フィリピン留学情報」
夜にTerminal3についたらどうすりゃいいんだ情報
■暇なので、マニラの「ニノイ・アキノ空港 ターミナル3」の中をまとめてみた。 | サルのツノ
■マニラ空港 ターミナル3の現在。。。 – 波の調べを聴きながら – Yahoo!ブログ
■マニラ第3ターミナル:インターネット (OKEA) – フィリピンニュース, 現地生活 最新情報発信
今回お世話になってるゲストハウス
■islas8817 Guest House ‐マニラの日本人経営の安宿‐ – フィリピン、マニラのバックパツカーゲストハウス(Japanese management cheap hostel in Manila)
■マニラ(フィリピン)の安宿+α Islas 8817 Guesthouse
関係ないけど羽田空港24時間情報
■クソ貧乏人向け – 羽田空港で始発を待つ方法 | アニソンDJちっぺのブログ
フィリピンで通話・通信用SIMを買う
今時インターネット無しには生きられないみなさんこんにちは。
私は今フィリピンに来ています。
ということでフィリピンでSIMを買ってインターネットができるようになるまで。
・空港に着く
・SIM売ってるカウンターを探す(出口すぐそばにあります)
・SIMクレ!と言って金を払う
・設定する
以上です!簡単!
—–
私がNH949便でMNL、NAIA Terminal3に到着したのはフィリピン時間の21時過ぎ。こんな遅くにSIM売ってるのかいなーと思いましたがさすが24時間空港、余裕で売ってました。
出口付近にカウンター(屋台…)があり、SmartとGlobeのSIMを購入できます。手持ちのペソが少ないのでクレジットカードで買いたかったのですが無理です。2つのカウンターでカードNGと言われましたが、その際にカウンターのおねえさんが料金システムなどを丁寧に教えてくれたので、GlobeのSIMを買いました。
私の要求「1週間滞在で、このスマートフォンで電話使いたい。ネットは必要。microSIMです」
100ペソでSIMを買う。
500ペソをロード(チャージ)する。
それで1週間ネット使える。
じゃぁそれで、とお願いしたら、ロード方法はプリペイドカードのスクラッチを削って、中の数字を電話をかけて入力する方法なのですね。しかしそのへんはおねえさんがやってくれました。助かるー。
さらに「APN設定とかどうするのー」と聞いたら、丁寧に全部教えてくれました。操作してくれようとしたんですが、入力がATOK for Androidだったので戸惑ったようで、私がやりました。
データ通信を一旦offにして、SMSでインターネット無制限プランを申込。unlisurfe300とかそういうの。
OKのSMSが帰ってきたらAPN設定をして、データ通信を復帰させ、ネット開通を確認。
「これでOK!よい旅を!」と言われて完了です。
アンテナのマークも経ちますし、HSPA+らしく日本では見ないH+マークがつきました。
なお、今のところプリペイドプランではLTEは使えないようです。
もちろん手持ちの端末はSIMロックは解除してないといけないですし、ドコモのスマートフォンなのでテザリングするにもAPN制限を外していないといけません。
メモ20130808
■マナー守って…「録り鉄」暴言の「俺妹」車両内 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
まぁオタク人口が増えればそういうのも出てくる問題はあるが…
■ハーバード大学の図書館に貼ってあると噂の20箇条 – NAVER まとめ
本当に貼ってあるわけではなさそうだが、いいこと書いてあるな。
■スポーツ・文化合宿等補助金 – 能代市
能代市で合宿する団体に最大20万円補助ですって。こんなのやってたのか。
■2013年休日/祝日/祭日 – アクセス・フィリピン|総合情報リンク集
国が違えば休日も違うからなぁ、そりゃそうかー(ということでラマダン明け祭で休みらしい)
■時事ドットコム:カースト越えた恋、悲劇の結末=根強い差別、最下層の男性死亡-印
インドまだカースト残ってる
■極限までTR-808の音を再現したVSTi、VR-08の音へのこだわり : 藤本健の“DTMステーション”
おおー
■進捗どうですか
進捗どうですか
朝6時羽田へのルート
諸事情により朝6時に羽田発の飛行機に乗ることになりました。
自宅は北千住方面です。始発でも間に合うか怪しいです。
さてどうしよう。
たまたま撮れてた第2ターミナル出発階
(以下の情報は2013年8月4日時点のものです)
羽田空港(第2ターミナル)は5時にオープンします。
保安検査場は15分前に抜けないといけませんので6時のフライトだと5:45です。
空港内の移動に5分見ておいて、5:40には到着していないといけません。
(1)バス 1,000円
北千住からは羽田空港行きのバスが出ています。最初が5:00北千住発で、羽田空港第2ターミナルには5:35着です。
バスなので時間が前後します。経験上、早朝だと30分以内で着く感じなのですが、5分遅れてしまうとアウトです。
朝だから大丈夫だと思いたいが…
6:15ぐらいのフライトならこれでOKでしょう。
■羽田空港⇔北千住駅 – 京浜急行バス
帰りも0時近くまであって使い勝手が良い。
(2)電車 680円
北千住4:44→上野4:45
上野4:59→浜松町5:12
浜松町5:18→羽田第二5:39
やはり6:00のフライトにはギリギリです。
(3)タクシー 6,000円or8,000円+首都高900円
日本交通の羽田空港定額タクシーは足立区から昼間6,000円、夜間8,000円です。MKタクシーもやってますね。
■羽田空港定額タクシーを利用する | タクシーなら日本交通
■TOKYO MK TAXI – www.tokyomk.com – SKY WEB Online Service
(4)前泊する1 移動費+宿泊5,000円
羽田空港第1ターミナルにカプセルより上でビジネスホテルまではいかないぐらいの施設があるんだそうで。
第1ターミナルに行かない間にこんなのが。
■ファーストキャビン FIRST CABIN ~飛行機のファーストクラスをイメージした新しいコンパクトホテル~
第2ターミナルのエクセルホテル東急もありますが、だったらタクシーで行くよね…
(5)前泊する2 移動費+宿泊5~7,000円
蒲田・羽田近辺のホテルは空港まで送ってくれるところがあります。東横インなど。
■東横INN羽田空港1・2 バス時刻表
(6)山手線内の始発までタクシーで行く 約2,500円+630円
上野までタクシー移動して、上野からの始発で浜松町へ、モノレールの始発というルートです。
上野4:34→浜松町4:47
浜松町4:58→羽田第二5:18
こんなところかしら?
自分の場合は(1)(6)あたりが有効そうですね。
次からは6時の便は避けよう…