メモ20170530(2)

しくじり先生にて|高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba
まぁ別にしくじってないと思ったんだよねー全体的に。

自分のキャリアの作り方。何歳までに何をやるべきか。 | Books&Apps
切り替わりのタイミングは違えど、年配の経営者に聞くとだいたいこんな答えが返ってくる。

「なぜ、Xvideosをブックマークに?」 猪瀬直樹氏に聞いた – ITmedia NEWS
みんなよく知ってるサイト

「シャッター通り」でも… 空き店舗活用に課税強化の方針、政府が異例の「ムチ」
ああ、店舗兼住宅って優遇策があったのか

30年前のキーボードをUSBキーボードとして復活させる – ほげほげにゃ
ああ、カナロック!

メモ20170530

アマゾンがまたもや新業態店舗 ネットで注文、店で受け取るサービスを本格展開 | JBpress(日本ビジネスプレス)
大型店にわざわざ買いに行かないスタイルができる、か?

古賀茂明「前川・前文科事務次官の乱は“平成の忠臣蔵” 大石内蔵助の登場は?」〈dot.〉 (AERA dot.) – Yahoo!ニュース
なるほどねー

「就職相談を親にするのは地獄の始まり」——古市憲寿氏が語る「100年ライフ」時代に20代がすべきこと | BUSINESS INSIDER JAPAN
生きた世代が違うからな。表面的なアドバイスを求めても違うだろう。

技術の進化は続く マイクロソフトが発表した眼鏡型ARデバイスのプロトタイプに注目すべき理由 | Mogura VR – 国内外のVR最新情報
乱視でも対応できるのか

成長戦略:無人走行22年商業化 介護現場にAIロボット – 毎日新聞
意外と早い目標だなぁ

メモ20170529(2)

子どもに「サインが違う」と言われた007 ロジャー・ムーアの神対応に震える | ドーナツニュース
人生はロールプレイ

ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。
あとでよむ

インディ500 結果:佐藤琢磨が優勝!日本人初の快挙! 【 F1-Gate.com 】
いや、これ、すごいですね。そしてミルク飲んでかぶるんだね!

PC持ち込み禁止、国際線全てに拡大も – Bloomberg
アメリカが始めたら全世界に拡大しそうじゃない。バッテリーは別送しなきゃいけなくなるのかね…

Windows 7/8.1をWebページから停止させることも可能なNTFSのバグ | スラド IT
CONCON系の、まだあるんだなぁ…

メモ20170529

頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法 | わいわい英会話
少ない方の表現ってあんまり馴染みが無いなぁ

「秋葉原通り魔事件」犯人の本当の望み…収容施設が舞台のゲーム『ディシプリン』製作で“あの掲示板”に響いていた心の叫びに気づいた【連載:飯田和敏】
これ追っかけると追えちゃうんだけど、それでいいのか感がものすごい

事故られて事故った – 『かなり』
なぜかモグラネグラの学生引っ越し回を思い出す

How plane meals differ in business class vs. economy
ビジネスクラスはコースで順番に出てきたりするからお皿並べた写真は撮れない気が

「Samba」に遠隔操作の脆弱性、修正版が公開 – ZDNet Japan
ああーSamba古いまんまのところは多そうだ…

頭の悪いパナシ26 – ジャンル分化

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の26回目です。

●ジャンル分けが多過ぎて何を聴いていいかわからない
●育ちがビートマニアのDJ TECHNORCHには「一曲一ジャンル」の明記が標準
●ジャンル内での「新しい」とジャンル外での「新しい」の意味が根本的に違う
●ジャンル内での「新しい」音質の変化と、ジャンル名が変わる程の「新しい」構造的変化
●メインストリーム・ジャンル内での最先端「エッジ」を追う人と、音楽的構造の「変化」を追う人は根本的に思想が違う
●メインストリーム・ジャンルのDJ用音楽はもしかして「日本刀」なのではないか?
●日本刀には「目的」がある、人を斬り殺せる、より簡単に斬り殺せるように洗練させ続けると、それが結果「美しさ」になる
●日本刀はDJ USEとしての目的がはっきりしているので楽曲の小節構造・音質構造が極端によく似たものになる
●但し日本刀の名刀同士の差異は日本刀の専門家同士でしか区別がつかなくなっていくことがある
●日本刀における最先端の名刀が欲しいのか?槍?それとも鋼で出来た猫の置物?
●ジャンル名がHOUSE 1.98から小数点バージョンアップデートでしてHOUSE 2.00になった瞬間にジャンル名がPROGRESSIVE HOUSE 1.00に変わる
●ジャンルミュージック・DJ USEの人と、そうではない人は同じ人間の中で移り変わる

YouTubeの紹介文はTECHNORCHが書いてるのですが、要点まとめになってないぐらい書いてあるなぁ今回w

たとえがたとえを呼んで、抽象的になっちゃってわかりにくい話かなーと思いつつも、
日本刀の話は、いいですよね…


(写真は2014年7月の仙台駅前)

私は大学浪人していて1995年を仙台で過ごしましたので、
そのときに当時の駅前VIVREに入っていたHMVにすげー通ってました。
それこそ週4ぐらいの勢い。
仙台VIVREは「さくら野」に変わり、今年の2月に無くなっちゃいましたね…

その後は上京して、大岡山から渋谷へ出て、渋谷HMVに行ってました。
なぜかタワレコ派ではなかった。
当時タワレコはクラブミュージックが棚分けされてなくて、探すのが大変だったのです。

あとは秋葉原の石丸SOFT ONE。
96年当時に91年とか90年とかのCDがそのまんま新品で売られていた。
CDの定価3,000円の時代でしたねぇ。

しかし、その後しばらく大学(のサークルという名の四角い卓)が忙しくなり
クラブからも音楽からも遠ざかっていたのですが、
それを引き戻したのがbeatmaniaだったのです。

今回の話題の影には「専門分化」と、
分化した後の仲間を見分ける「ムラ社会の言葉」みたいな
2つ3つのテーマが同居しているような気がします。

で、専門家になるのとオールラウンダーになるのと、どっちがいいのか?
人生どっちが楽しいのか、トクなのか?みたいな疑問が出てくるのですが、

「迷ってもいいから自分で選べ、どっちも無いよりマシだ」

が、今のところ私の結論です。

でも、こういうのってある程度突き詰めて始めてわかるのかもしれません。
だから最後に言ってる「いい意味で歳を取る」のは必要なのかもね。