メモ20170509(3)

釣りに使える便利アプリ紹介!【無線はzello】【位置情報はglympse】デジタルアイテム活用すれば釣果UP!なのか? – 釣りプラス|バス釣り・ルアー・初心者向けハウツーなど総合釣り情報サイト「釣りプラ」|内外出版社
釣りの説明じゃないw

羽田国際線ターミナル、5月27日にターミナルの無料見学ツアーを開催 | FlyTeam ニュース
この日は居ないな…

ラーメン店舗数 [ 2017年第一位 山形県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
なんとなーく多いなーと思っていたけど、やっぱり多いのか。

Web会議室Zoomが選ばれる7つの理由 | Zoom革命
Skypeよりいいんでないのコレと思ったがケースバイケースだなぁ…

マストドンてマジで大丈夫なの?
私の前からはあっという間に去って行った感あったが…

メモ20170509(2)

警報:Google Docフィッシング拡大中――PSAは連絡先全員に偽の招待メールを送る | TechCrunch Japan
Gmailでやられたらたまったもんじゃないなー

酒に酔い全日空機内で“暴力” アメリカ人の男逮捕
目の前でこういう状況が起こったら…うーん。動画はコレ↓
ANA機内で乗客が殴り合い 撮影の乗客が状況説明 – BBCニュース

【藤本健のDigital Audio Laboratory】MP3ファイルを作るエンコーダは進化した? 昔と今のiTunesで比較検証 – AV Watch
これで大幅に違ってたらエンコードやりなおしだよなぁ

DDNSサービスを作ってみる | Masashi Blog
自前でDDNS作ってもいいんだよなぁとなんとなく思ったら

アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である
「書店としてのアマゾンの能力の低さ」わかるなぁ。

メモ20170509

行政も稼がねば 離島を再生した「よそ者」町長|出世ナビ|NIKKEI STYLE
自治体の首長は経営者視点。それよりも前に「金もうけ」感の考え方が必要なんだな。

『数学ガール』著者、結城浩氏が第五回ロマンティック数学ナイトで出した問題に感激した – アジマティクス
わぁ、楽しい…

菅官房長官「旭日旗、広く使われている」 川崎フロンターレへのAFCの処分で
どう思うかは見る側の文脈によるからなぁ

アメリカの刑務所で受刑者がこっそりPCを自作しネットに接続、ポルノを配ったりやりたい放題|ギズモード・ジャパン
すげぇ、どういう気分だったか知りたい

「Hatten」「ゴノレゴ」「ムネオハウス」――“Flash黄金時代”が生み出したもの – ねとらぼ
半分ぐらいしかわからん

頭の悪いパナシ 20 – 繰り返せばベテラン?

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の20回目です。

●運転免許センターに行ってきた話
●センター職員の若手の目の死に方が凄く、ベテランの目の輝きが凄い
●同じことを一万回続けることで精神が疲弊する人と、練度が増していく人がいる
●もしかしたら若いうちは辛かったのに次第に仕事の喜びを見出しているのかもしれない
●特に免許講習講師の話術の練度の高さが凄すぎる(一日何回、そしてそれを何日同じ話を続けてきたのか)
●同じことを千回やる時に、それにどのように意味を感じられるのかが違う

同じことを繰り返しやれること、そして練度が高まっていくこと、これがすごい。
と、トークでは言ってましたが、

その後、実際にそういう講師の人(教習所の人)に話を聞くと
「同じことをやってるんだから反応の違いはあれ、ラクだ」
「新しいことをどんどんチャレンジできる人のほうがすごい」
というようなこと言われました。

向き不向き?隣の芝生は青い?

私(Nacky)もDJ TECHNORCHも、同じことを繰り返すのが苦手、
飽きて他のことをやりたくなっちゃう

…のですが、この番組は20回続いてますねw

話はやや逸れますが、自動車運転免許がらみで言うと、

免許取得のための教習所は、一通り同じことをやるのでラクだ、
免許を既に持っている人のための「ペーパードライバー講習」のほうが
変にクセがついていたり、自信のなさ、恐怖している感じがあって面倒だ

みたいな話はあるようです。

田舎なら誰か詳しい人の車にサッと乗せてもらえばいいですけどね。
都市部だとそうも行かないので、
専用コースを貸してくれたりするこういう講習は自信をつけるのに良さそう。

「怒る」って、すごいエネルギーが要るんですよね。
そんなにエネルギーがあるなんてすごいんですが、
「怒る」ことに使っちゃうのが勿体ないというか、
単に怒って消費しちゃうよりも、解決に向かう活動に充てた方がいいよなぁ。

でも、「怒る人」は「怒ること」しかできないんだなぁ。

回数を重ねれば、歳を重ねれば、成熟に向かうのだろうか?
内田樹『困難な成熟』では、そもそも成熟をそういうもんじゃないと言っていました。
私もそう思います。

年齢だけ上で、あまり成熟していない人というのはいますし、
でも年齢が上というのは、その分の経験があるので、
やっぱり人生としては先輩だったりするんだなぁという部分もあり、
なんだか、難しいですね。

メモ20170505

“酒豪”どこに多い? 「全国酒豪マップ」の謎|エンタメ!|NIKKEI STYLE
先日沖縄の人と飲んでたら「秋田の人は酒強い」「いやいや沖縄が」みたいな話になってな

元DJの住職による「テクノ法要」がカッコイイ!「読経としては従来通りなのに印象違う」「仏教界でも賛否ある」 – Togetterまとめ
いいねぇ

ホノルル国際空港がイノウエ国際空港に改称 空港コードは現状「HNL」のまま – ねとらぼ
マニラだってMNLだけどニノイアキノ国際空港だしな

ペペロンチーノが劇的にうまくなる!オイルとゆで汁の「乳化」テクニックはこうやればうまくいく【ネトメシ】 : カラパイア
意図してやったことないなー、見てみるか

【話題のサービス・アプリ】 みんなが本当はいまさら聞きたかったサービス・アプリ第1位は、あの世界的位置情報ゲーム「Ingress」 – INTERNET Watch
人が、動くんだよ、ほんと。