子供のスポーツ会場からネット中継してみた

息子はバスケットボールをやっておりますが、コロナ禍で大会の際の観客人数が制限されてしまいまして、他の父母からなんとかネットで見られないかということでやってみました。
副次的な効果として遠方の祖父母にも見てもらえる、帰宅してすぐに今日の試合が見られるという面も良かったです。

プラットフォームをどうするか

最初は練習試合でお試し版。広く公開するものではないのでタブレットからzoomが良いかなぁと思ってやってみましたが、イマイチ。だいたい、タブレットのカメラはスポーツ撮るのに向いてない。そしてzoomはそういうのに疎い人たちにはハードルが高かった。

さらに練習試合があったのでYouTubeで限定公開することにしてみました。カメラもタブレットやスマホはやめて、ハンディカム(ムービーカメラ)からHDMI出力したものをキャプチャーしてPCからストリーミング。
YouTubeは限定公開としてURLを配っておきましたが、スマホやPCで一度開いた後に同じアカウントをテレビで使えば「履歴」や「高く評価」の欄からたどれるということで、家族でリビングで見ていた人もいたそうです。

YouTubeは限定配信でもスケジュールを決めておけば先にURLを発行できるので、これを事前に父母たちに配布します。あとは当日どうなるかがドキドキです。

機材

ムービーカメラはHDMIパススルーとかクリーン出力とかできるものを選ばねばなりません。あと60p撮影できる時代のものなら大体行けるのではないでしょうか。
HDMI出力が、少し古いものでmini HDMI、新しいものはmicro HDMIになっているので、そのへんはケーブルを合わせます。
父母の家庭から持ってきたカメラなので両タイプあって、ケーブルは複数用意しました。

自分の環境ではもう1台カメラを用意して、キャプチャユニットも2台繋げて、片方は試合を追って撮影、片方は固定でスコアボードを写しました。
バスケットボールは得点と試合時間を一緒に表示するのが一般的ですが、それに加えてショットクロック(24秒)もあり、そこまでは一緒に写せなかったので、ショットクロックはカメラに向かってカウントダウンして音声で伝えました。
3台あったら面白かったかもしれません。

カメラ1: SONYのハンディカム。micro HDMI。ズーム操作できるリモコン付き。
カメラ2: Panasonicのビデオカメラ。mini HDMI。フルHD60p対応。
キャプチャ1: Avermedia GC550
キャプチャ2: ラトックシステム RS-HDCAP-4PT
パソコン: HP Elite X2 G2 (corei5-7200U/8GB/256GB)+USB-Cハブ
モバイルバッテリー: 20000mAh程度のもの(磁気研究所のHD-MBPD113W20000PTBKamazonで適当な30000mAhを名乗るものを買いました)

なお、USB3.0接続でデータをやりとりするので、ノイズに強い、安定したケーブルを使った方が無難です。設置したあともぐらぐらしないように、ケーブルには余裕をもたせて、できれば養生テープなどで固定したほうが良いです(テープの使用は会場に許可をとったほうが良いです)。USBが切断、再接続されて画面がブラックアウトということが何度かありました。

電源と三脚

だいたいの会場では電源は使用不可です。なのでカメラ用に大容量バッテリーを買っておきました。古いカメラでも互換バッテリーなら売られています。

パソコンはUSB PDでの充電に対応していたので、PD対応のモバイルバッテリーを用意しました。65Wでの給電が可能なものと、それに対応したC to Cのケーブルが必要です。
HIDISC(磁気研究所)の20000mAhはPDで急速充電しているとLEDが光って便利でした。amazonで適当に買った明誠なるメーカーのものは、30000mAhと書かれていますが実質20000mAhぐらいだと思います。どちらも1時間20分程度の中継をしてほぼ20%くらい残る感じでした。

三脚は会場により使用許可が違うので問い合わせました。当初「使用禁止」といわれていた会場でも、自分たちの客席内で通行や他者の観戦を妨げないならOKという基準を示してもらえました。まぁ観客数が制限されていて少ないので邪魔になることはほとんどありませんが、たくさん座席を使うと消毒作業が手間になるので、会場の利用の注意を見て対処します。

ソフトウェア

会場の音声がうまく入ってこなかったので、当初は外付けのマイクをPCに接続していましたが、会議用マイクで体育館の音なんてとれません。
カメラ1のほうは音声が入ってこなかったので(おそらく設定次第なんでしょうけども、人様のカメラなのであんまりいじりたくなかった)、カメラ2のほうをGC550経由でとってみると、ノイズだらけ。これは後ほどドライバアップデートが出て解消しましたので、カメラの適度にオートゲインが効いた音を使えるようになりました。

配信ソフトはOBS Studioを使用。複数あるキャプチャ映像を、Altキーを押しながらマウスでぐりぐりしてやると部分的に使えるようになりますので、スコアボードを重ねてやります。

通信回線

最初は自分のdocomo系MVNOの4G通信を使いました。速度としては十分足りていたようです。が、容量をなかなか食うのと、大量に通信すると翌日に速度制限を食らうので、別途プリペイドのデータ通信用SIMを買いました。使い捨て感覚です。

楽天モバイルも検討しましたが、試合会場によっては電波が入らないという事態がありまして(田舎の体育館ならなおさら入らず、入ってもパートナー回線になってしまう)、会場によって使い分けです。事前に入れるなら中で通信してみたほうが良いです。

なお、東京の代々木体育館では楽天モバイルがバッチリでしたが、5G/4Gの切替でもたつくので、4G固定にして使いました。

通信回線に関しては、MVNOを使っていたときは通信専用のタブレットからのテザリングで問題ありませんでしたが、楽天モバイルはDSDV端末で同居のドコモ回線での音声通話もあり、途中で着信したときに通信が切れるというハプニングがありました。普段通話で使っている電話機とは別の、通信専用端末での運用が良さそうです。
なにせ、大事な試合を見たい人たちから「映像がおかしいんだけど?」と電話が来ちゃうこともありますので…

感想

ネット中継が個人のレベルでここまでできる時代になったなぁというのは驚きませんが、むしろ見る側のリテラシーも上がったなぁと思います。70歳超えた祖父母が遠方で見てるってなかなかですわ…

記念日「認定」とバスケの日

J-WAVEを聞いていたら11月11日はベースの日だそうです。
1111を4本の弦に見立てて…なるほど、遊び感覚のアイコンとしては良いですね!

J-WAVE 81.3 FM : J-CROWD MUSIC

こちら、記念日協会に認定をもらうようです。

ところで、記念日協会の効力ですが、
実は特に国家的な効力などはありません。

任意の団体が、任意にやっているだけです。

でもまぁ、ポッキーの日だとか、かなりの数が登録されています。
なんだか昔のYahoo!のディレクトリ検索みたいなのを思い出します。

記念日協会に認定されました~ってのはマスコミにも取り上げられやすいですし、
宣伝効果にもなるということで、登録料の10万円ぐらいも、
広告宣伝費と考えれば安いもんでしょう。

IMG_20141217_193154-PANO

2011年に「12月21日はバスケットボールの日!」を始める際にも、
記念日協会に登録しようかという話になったのですが、
こちとら完全ボランティア、予算もない状況ということで、
結局登録は見送りました。

登録しませんごめんなさい、と記念日協会にお断りを差し上げたところ、
そのあといろいろと登録しましょうよと誘われたのもいい思い出ですw

おかげさまで
「バスケの日」「バスケットボールの日」で検索しても
ちゃんと出るようになりました。

日本にバスケットボールを伝えた立役者である日本YMCAにも
バスケットボールの日を始めたことへの感謝状をいただきました。

月刊HOOPをはじめ、各バスケ関連マスコミの方々にも取り上げていただきました。
アメリカのバスケの殿堂(Basketball Hall of Fame)にも行って、
日本での活動を伝えてきました。

DSC_0360

そんなわけで、記念日協会の認定はありませんが、
事実上12月21日はバスケットボールの日となっています。

今年も各地でバスケの日記念イベントが行われます。
東京・代々木第二体育館でもイベントを行います(12月16日(水))。
誰でも来て参加できるイベントです。

体育館の都合で平日開催になってしまうのがつらいところですが、
毎年仕事を休んででも来て下さる方がいらっしゃったりして、
なかなか楽しいことになってます。
みんなでバスケの誕生日を祝いましょう!

バスケの誕生日!! Basketball Birthday Classic 2015 @ 12/16(水)代々木第二体育館 « 12月21日はバスケットボールの日

NBA on NBCのテーマ曲「Roundball Rock」

NBAといえばどの曲?

ここ数年,12月21日はバスケットボールの日!の活動を始めてから,バスケットボールをしている横でDJする機会が増えました。
バスケットボールというスポーツに対してDJでどんな曲を合わせるか,解釈は人それぞれだと思いますが,NBAに限定するとこの曲を挙げる人は多いです。

NBA on NBC,向こうのテレビ局NBCでNBA放送をするときはオープニングや途中にこのテーマ曲が挟まれていました。
NHK BSでの放送も,向こうの映像ソースをそのまま持ってきていたりしたのでこの曲を聴くことができました。

ちょっと調べたら,作者であるJohn Teshのサイトでフリーダウンロードできるようになってました。
Roundball Rock
これはもう使うしかない!

NBA on NBCにこだわりを持った訳|@|Blog|サンホゼGT|Minkara – The Car & Automobile SNS (Blog – Parts – Maintenance – Mileage)
やっぱり同じようにNBA on NBCが気になってる人はいますねー!

そんなわけで今年も12月19日にBasketball Birthday Classicが開催されます。代々木第二体育館にて!

BBC2013受付 « 12月21日はバスケットボールの日

bjリーグ2013-2014カレンダー(秋田,埼玉)

2013-2014シーズンもbjリーグは秋田ノーザンハピネッツと埼玉ブロンコスを中心に見ていく予定ですので,Googleカレンダーに予定を入れておきました。
右下の「+Googleカレンダー」からあなたのGoogleカレンダーにも追加できます。
色々と予定を立てる際に参考に使っております。


バスケットボールにおけるレフリーとアンパイアの違い

GWの3,4,5は毎年恒例の能代カップ高校選抜バスケットボール大会なのですが、途中で何気ない質問が来ました。

「レフリーとアンパイアって何が違うの?」

確かに日本語で審判と言っても英語だとレフリー、アンパイア、ジャッジといろいろあります。
特にスポーツの審判員としてはレフリーアンパイアが使われるようです。
じゃぁその違いは何だ?と。

2013-05-03 15.49.47
(↑JBAのオフィシャルスコアシート)

レフェリーとアンパイアの違いってなんですか?審判のことアンパイアっていうのは… – Yahoo!知恵袋
第175回 レフリー、アンパイアー、ジャッジはどう違うの? | 御園和夫の異文化英語 | 100万人の英語
アメフトでアンパイアとレフェリーの違い | その他(スポーツ)のQ&A【OKWave】

どうも、動き回る系がレフリー、止まってる系がアンパイアのようです。確かに野球はアンパイアでレスリングはレフリーだなぁ。
そうなるとサッカーみたいな両方いる競技はメインがレフリーで線審がアンパイアですね。
で、そこから主審がレフリー、副審がアンパイア、となっていったのかな、と思います。

微妙な違いが起源ですが、とりあえずは主審副審の違いということで良さそうですね。