先日全体が光るUSBケーブルの記事を見ましたが,2,000円程度.そこそこのお値段します.
>やじうまミニレビュー – サンワサプライ「光るUSBケーブル DWA065WL」 – 家電Watch
と思っていたら秋葉原のCompuAceで端子だけ光るUSBケーブルを発見.231円!安い!さすがコンピュエース!保証無し!
思わず2本買ってしまいました.もっと買っておこうかな.
■コンピュエースWird [USB]
(2AA-18BLと2AA-18R)
先日全体が光るUSBケーブルの記事を見ましたが,2,000円程度.そこそこのお値段します.
>やじうまミニレビュー – サンワサプライ「光るUSBケーブル DWA065WL」 – 家電Watch
と思っていたら秋葉原のCompuAceで端子だけ光るUSBケーブルを発見.231円!安い!さすがコンピュエース!保証無し!
思わず2本買ってしまいました.もっと買っておこうかな.
■コンピュエースWird [USB]
(2AA-18BLと2AA-18R)
現在使っている携帯はdocomoのN04Aです.
amadanaデザインだそうですがよく知りません!
Android端末を持ち歩くようになって全然iMODEを使わなくなったので,小さくてメールできておサイフ機能が使えてNEC,ということで選びました.
しかしBluetoothの調子が悪くなってしまい(Bluetoothの操作をすると応答がなくなる),修理に出すことに.
その間の代替機がピンクです…
単体で眺めるのはいいんだけどな,俺がこのピンクの電話で電話してるところはアレよなー…
—
代替機を借りるときの注意
「端末固有番号とかを取るwebサイトは使わないでください」
まぁ,そりゃそうか.
「データは全部移せるんですが,おサイフ機能は一部対応していないものがあります」
…Edyが該当.機種変更扱いで一旦センターに金額を預けるのだが,105円取られる.
Edyはなんかカードにしたほうが良い気もしてきた.
オンラインチャージ以外いいことないし,PCとFelica装置があればチャージできるし.
でもいちいちカードを出すのが面倒で携帯にしたんだよなぁ…
■=ZLOKZ= ジロックス 公式ホームページ =ZLOKZ=
ZLOKZ(ジロックス)は,靴紐に取り付ける金具みたいなものです.
紐がほどけなくなる,着脱が簡単になる等の利点があります.
バスケットシューズのようなミドル~ハイカットの靴には便利です.
自分は既に1足,バスケットシューズに装着していたのですが(そのときは人にやってもらった),便利だったので普段使いの靴にも自分でつけてみました.
ANAのオンライン予約をしてwebから領収書を発行すると,宛名は変更できますが但し書きは「運賃および税金・料金等」となります.
>領収書サンプル│航空券│ANA国内線
しかし場合によっては但し書きを詳細に出さなければならないこともあります.
今回は「○月○日 (from)~(to) 運賃として」としてもらわなければなりませんでした.
じゃぁどうすればいいのーとweb上のQ&Aを見て回りましたが書いてない.
仕方ないので電話問合せをしたところ
予約・決済が完了した後に
a) 電話で申し込み,郵送してもらう(1週間程度かかるとのこと)
b) 空港のカウンターで申し出る
のどちらかの手続きを取って下さい
とのことでした.
あとで実際にやってみます.
###
…と思ったら,「あー下の方に明細が出るんならいいですー」とか言われてしまった.
実行することは無さそうです.