メモ20160114

ジャカルタで爆発 IS支持者によるテロか NHKニュース
うおー見覚えある、ここ実際に歩いたことがある所だよ!

ASCII.jp:MITが、LEDに匹敵する高効率の白熱電球を研究中
旧来の技術の改善というラインもあるのだよなぁ

【保存版】ピークが来る前に読んでおきたい!花粉症対策につながる4つの真実! | 薬剤師マキの調剤なる日々
対策せねば…

なぜ「炭水化物の取りすぎ」が体に悪いのかを分かりやすく解説した「How do carbohydrates impact your health?」 – GIGAZINE
とりすぎが良くないのであって、極端にカットしても困るのよねー

三菱東京UFJ銀行の「ワンタイムパスワード」申込みが怖くて出来ない
ゆうちょもJNBもワンタイムパスワードだけど、ここまで面倒な感じではないぞ?

メモ20160108(3)

『Pokémon GO』のベータテストについて |ポケットモンスターオフィシャルサイト
なんかフィッシングサイトが出てる模様

ブラックバイトの真逆!居酒屋「塚田農場」の異色経営|消費インサイド|ダイヤモンド・オンライン
なんかいろいろとスゴイらしいですね、まだ行ったことないけど。コミュ障には辛いとも聞いたけど

千葉県民が落花生を土産に持って来た時はかなり奮発しているので察してあげてください – Togetterまとめ
高いんだよねー

日本最大級の新宿南口交通ターミナル、愛称は「バスタ新宿」に – ITmedia ビジネスオンライン
うーん…?

Remix OS
Androidたくさん動かせるOSという感じか。

メモ20160108(2)

飛行機が砂漠に墜落して
世の中いろいろ求められるなー

アドビ、消費者のコンテンツに関する意識調査の結果を発表 | Adobe
Adobeってこういう調査もやってるのねぇ。んで日本人は面倒なのを読まない、とw

iPhone 7からイヤホンジャックが消えるという噂が実現か、ワイヤレス充電も – GIGAZINE
レイテンシの問題で音ゲーが大変にならないかな

鉄道ニュース週報 (1) 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る | マイナビニュース
高崎線-八高線-中央線の中回りぐらいしかしたことがないなー

人間と機械の未来とは? 石井裕・暦本純一・稲見昌彦らHCI研究者が集うトークイヴェント:2016/1/31に開催 « WIRED.jp
なんか難しくもすごそうなイベントだな

メモ20160108

食べるだけでマスクのような効果も!花粉症対策に効く食材はこれ! | 薬剤師ネット 公式ブログ
ああーぼちぼち対策を…

ニートを脱し、乃木坂46のPVを撮影したフリーランスの苦悩。 | THE LANCER(ザ・ランサー)
安定しないイメージあるな…

置くだけでPCをタッチパネル化、『AirBar』が約6000円で4月発売。ソニーのE-Ink端末も採用の技術:CES 2016 – Engadget Japanese
LEAP Motionが思ったよりアレだったからなー

田中圭一のゲームっぽい日常 自説を曲げなかったら正しかった件 | OPTPiX Labs Blog
曲げてがっかりしたこと何度かある

【20%OFF】SONY製セル採用のバッテリー「Aukey PB-N28 12000mAh」がセール中
薄くて小さくて大容量なのはいいなーでもAnker E5あるからなー

メモ20160107(3)

激安でiPadをWindows PCに変えられるポケットサイズの小型PC「InFocus Kangaroo」 – GIGAZINE
こいつじゃなくてもタブレットをサブディスプレイにする的なのは欲しい

【みんなが言いづらいと思うから】ママのママによるママのためのママ神格化現象がおこってますよね?【私がいうね!】|スイスイ|note
そこにマーケットがあるからだろうねー

ASCII.jp:なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (1/5)|高橋幸治のデジタルカルチャー斜め読み
「自由度が去勢された」という表現、いいなー、わかるなー。そして情報の値段な、それな。

【中毒性あり要注意】イタロディスコならぬ痛ディスコのマニアックで奥深い世界 – NAVER まとめ
いやー懐かしいのもあるけど、源流だなー。

「世の中と自分におかしなことを体験させて、いつも興奮していたい」【デイリーポータル Z ウェブマスター 林雄司さん】 – はたラボ ~働くコト研究所~
基準が朝来ないことなんだなーw