メモ20141031(2)

リアルワールド Ingress – 独習美術解剖学
こんな感じだー!

Ultra Strikeの正しい使い方 (The right way to use Ultra… – 独習美術解剖学
XMPで叩くのかw

たぬき侍さんはTwitterを使っています: "ドイツのCFアート。クオリティ高い! #ingress http://t.co/JMJzpcZRz7 http://t.co/ZZvy0EoZz2"
おーハロウィン!

グランゼーラ、PlayStation®Vita 用ゲーム「マンガ・カ・ケール」発売のお知らせ
コミPo!みたいなのがPS Vitaで

下着がみえる"透けスカート"はトレンドになるか?新進ブランド「PONTI」が提案 | Fashionsnap.com
はーそういうのもあるのか

メモ20141031

CNN.co.jp : 打ち上げ失敗の米ロケット、自爆させていた
なるほど、落ちる場所がまずいぐらいだったらさっさと爆発させろということか。

設備総額5億円、ハードウェアスタートアップ向け拠点「DMM.make AKIBA」公開、起業支援プログラムも – THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
へぇー

月2480円で通信容量の制限なし、U-mobile「LTE使い放題」 – ケータイ Watch
ほー

歩きスマホ:「床がなかった」中1男子線路転落 名古屋 – 毎日新聞
この感覚…っ!

クッキーは死んだ: ユーザベースのアトリビューションにしか未来はない – TechCrunch
ハロウィンの日にクッキーネタとはやるじゃないか(そこか

メモ20141030(2)

米Microsoft、Androidデバイス向けに「フル機能版」Officeアプリを提供か ―11月上旬 | GGSOKU – ガジェット速報
ノートPCが調子悪いんでこの際全部タブレットに移行する覚悟でもいいかもしれんなーなどと思い始める…が…

大人気モバイルバッテリーに待望の新モデル『Anker Astro E4』が登場! – 週アスPLUS
本体にLEDライトついてるの地味に便利だったりする。夜中歩くような人には、な…
ちなみに今はAstro M3を使用中。

「APヤフー(カ)」さんが口座から毎月4389円を引き出していくのを黙って見過ごすわけにはいかない。 – マトリョーシカ的日常
固定費なー

女「ピザを頼みたいんですが」 911「は?」 → 犯罪発覚 – ゴールデンタイムズ

Pizza Hut×アイカツ! 「ピザハットでアイカツ!しちゃお♪」キャンペーン
なんというキャンペーン…!明日の昼はピザだな。

メモ20141030

Ingress(イングレス)速報 : 余ったレゾネーター捨てないで!「自演レゾ」でとにかく挿しとけ挿しとけ!
最大45本刺せるんだけど、つまり45本xポータル数分のレゾネーターが必要になりますんで、それなりのインベントリになるわけでしてね…

リカちゃんキャッスルのちいさなおみせ
日本橋小網町に8月にできていた!

Google副社長、成層圏からスカイダイブ 高度世界記録を更新 「見たことのない美しさ」 (1/3) – ITmedia ニュース
冒険心…

試験場での更新手続 :警視庁
更新行かなきゃ。ハガキ来てたわそういえば。

「上野東京ライン」開業により、南北の大動脈が動き出します(PDF)
常磐線が品川発着になるのか!

パソコンのM/B入れ替えで苦労した

社のPCが1台いかれてきた。原因がマザーボードであるところまでは特定できたので、SSDとかメモリはそのままでM/Bのみ入れ替えることにした。
しかし元がIvy BridgeのLGA1155だったので、さすがにもう新品はなさそう。ということでCPUもLGA1150のもので入れ替えることにした。

で、core i5-4460とASUS H81i-PLUSを買ってきたのだが、BIOSが最新版でないためhaswell refresh世代のCPUが動かない。仕方なく隣のPCからi7-4770Sを持ってきてBIOSをupdate。
しかし…動かない。お店でも見てもらったが、この組み合わせでは動かず。初期不良かー?ということでCPUを交換してもらいましたが、結局動かず。

Pentium G3430などrefreshでないhaswellでは正常動作するので、BIOS updateでも動かない場合があるんだなーということで今回は諦め。H81i-PLUSはPentium G3430で別用途に流すことにして、ASRock H87M-ITXを新規導入、こちらはUEFI update後にあっさり動作。

ううーん、ハズレに悩んだのでこの情報は書き記しておくぞ。

ASUS H81i-PLUSをBIOS 2105(2014/08/09版)にアップデートしたがhaswell refresh世代のcore i5-4460では動かなかった。
検索すると動いている情報もあるが、私の手元ではダメでした。haswell世代のcore i7-4770SやPentium G3430では動いた。