epsファイルを一括変換(ImageMagick)

EPSファイルがたくさんありまして、これをweb表示用にjpgにしたいと。
長辺500pxになるようにサイズもそろえたいと。
Photoshopのバッチ処理でどーたらこーたら言われましたが、ImageMagickでいいじゃないか。

ということでそのへんに転がってるCentOSで
# yum -y install ImageMagick
ImageMagickを用意。

$ convert -density 500x500 -geometry 500x500 input.eps output.jpg
-densityはEPSをレンダリングする解像度、-geometryは出力サイズ(これで長辺500pxになる)
これでいける。

なので連続処理なら

$ for i in *.eps; do convert -density 500x500 -geometry 500x500 -verbose $i ${i%.eps}.jpg; done
何を処理してるかわかるように-verboseもつけた。

とまぁ連続処理はすぐできるようになったが、画質についてはもうちょっと詰める必要がありそう。Photoshopで変換するときとちょっと違う感じがあるのでなぁ。

参考:
とらりもん – Imagemagick

ひかり電話+IP電話機で2番号切替

NTTのひかり電話を使用中。
ルーターはPR-400NE。

こちらにSIP対応の電話機をつなぐとLANケーブルで接続して電話ができる。
今回はfanvilのc56という電話機を使用。

ルーター側でIP端末向けのユーザID/パスワードを設定してやる。
ユーザID毎に発信者番号を割り振ってやる。

pr400nevoip

内線3: 発信者番号 A: 着信 A,B
内線4: 発信者番号 B: 着信 A,B

といった具合。

これで2つの電話機にA番号B番号をそれぞれ割り振ってやることができた。
続きを読む

メモ20140701

自分のことすらままならない人ほど言うことの規模がでかい問題について – トゥギャッチ
わかるなぁ

外国人が選んだ日本の観光地ランキングベスト30が凄い! 日本人もあまり行かない場所がランクイン | GOTRIP! 明日、旅に行きたくなるメディア
1/3くらいは行ったかな…

スタイリッシュなのになぜか笑ってしまう…手を使わずにズボンを履く男(動画):らばQ
少林サッカーを感じる…

怒らないデメリット
たまには感情を出せるほうがいいような

映画『トランセンデンス』公開記念 WIREDスペシャルページ「2045年、人類はトランセンデンスする?」 « WIRED.jp
これ見ろと言われたのでメモ。

メモ20140630(2)

三十路圭一朗 ~今夜はThirty Party~ – TwiPla
Yamajet三十路記念!8月2日(土)。

メールを書くときにはここに注意
携帯メールから返信されるときとかそういうの関係ない人もいるからなー

カウンセラーが大嫌いな話
ちょっとしたことがひっかかるんだよな…

永世中立国というスイスは戦争によって作られた国家であり、金貸しの為に存在する – 金貸しは、国家を相手に金を貸す
日本の平和憲法とは成り立ちが全然違うのなー

プラグインを使わずに定番スニペットでWordPressを快適にしよう! | ワードプレステーマTCD
リビジョン削除はよく使われる(?)

メモ20140630

38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか – 第43回入賞作品 中学校の部 文部科学大臣奨励賞
こういう研究発表すばらしい!

ヤフー株式会社執行役員社長室長でも5分で分かるウィークリーマンションと旅館業法 – 不動産屋のラノベ読み
おおー1ヶ月が区切りなのか。

Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表 – ITmedia ニュース
Facebookって見える投稿見えない投稿が操作されてる感すごいよなー

認知症ホームページ » 認知症介護の具体的対応法
具体的なので周囲にそういう人がいることになったら大変だなぁと切実に思える。