親に感謝すること

親に感謝するのは当然と言われがちな世の中ですが,親本人に「感謝しなさい」と真面目に言われるのはなんだか違うと思います(冗談で言うことはあっても).
逆に親が子に向かい合うとき,直接的に何かを望んだりしないでしょう…
立派な親は黙ってても子に感謝され尊敬されるものなのかなーと思います.

なんで親に感謝しないといけない訳? 東京イケメン速報
なぜ親に感謝する?掲示板 (お悩み掲示板@ミクル)親, 孝行, 感謝
なかなか親に感謝できない人へ – 斎藤一人 Lucky Output Note
親に感謝ができる人は、自分もすばらしいと感じている人。 | 心の汚れを取り除く30の方法 | HappyLifeStyle

しかし親と子のバランスが崩れたりしていると,いろんなことが起こります.

群がる「親」という名の感謝乞食たち – yuhka-unoの日記

一見まともそうな人や家庭でも,実は共依存の果ての,生き残り戦略として「おとなしく生きる」ことを選んでいる場合もあります.

アダルトチルドレン – Wikipedia

やー,でも,まぁ,親は大切になー.

メモ20111028(2)

河北新報 東北のニュース/宮城・丸森産シイタケ459ベクレル 宮城県測定最高値
県南の山間部はやっぱりいくらか出たなー

「マスコミに殺されたも同然」山本太郎が田原総一朗と大激突 – BLOGOS編集部 – BLOGOS(ブロゴス)
こういう場に出るのは良いねぇ.

フジ出演の京大TPP反対派中野剛志先生が正論すぎワロタ 賛成派はこれに反論できるの?:哲学ニュースnwk
見てなかったので見たいのだよなー.

ひどい名前をつけられた少女たち285人「改名式」で新しい名前を得る – DNA
インドでは「いらない子」って名前があるのかよ…

痛いテレビ : 病院の貧困ビジネス
「貧困ビジネス」って聞く度に悲しい.

特集「女性向けAVの現在形」:アダルトレーベル「SILK LABO」プロデューサー・牧野江里 インタビュー – WEBスナイパー
ファンタジー,なぁ

日本語入力システム ATOK Passport
月300円だと年間でも3,600円じゃないか.今ATOK2011をダウンロード版で買って7,000円弱だから,2年分がさらにマルチプラットフォームで10台まで…と考えると悪くないなぁ.Linux版も追加してほしいなぁ.

yebo blog: Nexus OneはAndroid 4.0にアップデートされない
さすがに内蔵メモリが少ないので厳しくなってきているしなぁ.

メモ20111028

NHK テレマップ MOVIE
11/4(3日深夜)にNHKでYMO LIVEを放送だと!

SYNODOS JOURNAL : 東京電力福島第一原発の何が問題だったのか 検証その2 橋本努
過去のヌルさを見れば人災と断定できちゃうな

ラップ歌手の MC Hammer、検索エンジン「WireDoo」を開発 – インターネットコム
MCハマーの名前をこんなところで見るとは!

【PC Watch】 モダニティ、コックピット型のPCチェア ~電動のリクライニングシートやディスプレイアーム×3を装備
欲しいな!っていう前に体験したいな!

10/29(土)19:00~特撮リボ NIGHT 第一夜【樋口真嗣監督がガメラ2を語る!】 イベント参加申し込み、受け付けのご案内 | 『WFカフェ準備室』ブログ
WFカフェのイベントってまだ行ったことがないなそういえば

ノキアの逆襲はじまたー! 初のWindows Phone×2モデル発表!!
windows phoneが欲しいと思えてくるな.

Windows XP登場10周年! 未だにOSシェアでトップ : ギズモード・ジャパン
10年経ったか…

メモ20111023

ハードウェアハッカーズナイト : ATND
電子工作・日曜大工的な.こういうのいいなー.

貧乏から学んだこと – コトリコ
「やりたいことを素直にやる」が社会的なアレやコレでできなくなるのがストレスよね….

“ハルシオン飲み会”の後始末:日経ビジネスオンライン
対応がまずい,とまではいかないけど,よろしくない,の例か.

初臨床でなんと90%に免疫! エイズ撲滅の期待高まる新ワクチンMVA-B : ギズモード・ジャパン
明かりが見えてきたか.

常識的に考えた : 【速報】関東のスーパー17店舗に並んだ魚介類を調査。半数以上からセシウムを検出 – ライブドアブログ
放射性物質の検出結果は原発事故前の値も欲しいんだけど,そもそも計ってないのが大半だろうしなぁ.

国に泣きつく若者達 – Chikirinの日記
2008年の記事だが,状況は変わってないなぁ.

トラックボールで腕が痛い

先日Logicool(Logitech)のM570というトラックボールを使い始めたのですが,どうも腕が痛い.
そもそもその前に使っていたMicrosoftのNatural Wireless Laser Mouse 6000も,腕が痛くならないように使い始めた物です.

2つ並べて見てみると,どちらも傾きがついてますが,M570のほうが低い分だけ腕をひねらなくてはいけません.

とりあえず傾きをつけるかーということで,目の前に転がっていたメモリモジュールを下に挟んでみました.

少しはマシになりましたが,Natural Wireless Laser Mouse 6000ほどではないなぁ.

何か傾斜をつけるためのモノを作って,くくりつけてしまえば良さそうですね.
そのうち検討しよう.