メモ20170607

情設ギムナジウム | 結先うみ | note
脳内感情会議は、わかるなぁ。

知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い – ITmedia NEWS
スマホのROM表記、ほんとあれ何なの!

昭和のパソコン雑誌出てきたから上げていくよ | 不思議.net
さすがに昭和はちょっとしか知らんのだわ…自分が雑誌読み始めたのは平成に入ってからだからなぁ

利益はトントン。明朗会計なバッファローのHDD復旧事業 – PC Watch
こういうのあると確かにバッファローにしとく?とは思わなくも無いなぁ

ボケ防止にもなる!最近言葉が出てこないと悩む時は | そっか~(人´∀`)
名前が出てこなくてこまることが多くて本当に困るw なお人の名前は本当に覚えないタイプです私

パノラマ写真が勝手に出来上がるGoogleフォト

スマホで撮った写真、どうしてますか。
私はもう全部Googleフォトに丸投げするようになりました。
勝手にバックアップしてくれて容量無制限(サイズが変わりますがまぁ問題ないだろう)。
さらに場所や、判別できていればモノの名前で検索できてしまうという…

その他にもフォトアシスタントという機能がありまして、
その中でもここ最近意識して使っているのがパノラマ機能。

これはパノラマ上に左右に連続した写真を撮っておくと、
Googleフォトアシスタントが勝手に検出してくれて、パノラマ写真ができちゃうというもの。

例えばJR秋葉原駅(今ならビル工事中でホームから駅前が見える!)から
パパパーッと連続で写真を撮ってみますと

これがこうなる

JR秋葉原駅1-2番ホームから秋葉原駅電気街口南側をパノラマ

見回す感じが残って楽しいですね、パノラマ写真。

ということで他にも

成田空港第一ターミナル到着

岩本町交差点

首都高の「のりしろ(イカの耳)」のあたり。

お気軽で楽しいです。

メモ20170606

「身代金要求型」不正ウイルス作成の疑い 中学生を逮捕 | NHKニュース
どの程度自作だったのか気になるなぁ

スポーツトラブル:江川卓 空白の1日〈後編〉 | VICE JAPAN
後編読むの忘れてた。いやー、そういう時代があったのねぇ。

民進党が公開した加計学園「総理のご意向」文書を解析した猛者が現れる!不自然な点が多すぎると話題に。 | Share News Japan
うーんw

店舗大刷新のセブン 挑む70万円のカベ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
中央奥にカウンターって、なんかセイコーマートっぽくない?

「スーパーマリオ」をノーキル・ノーアイテム・ノーコインクリアする猛者現る スニーキングミッションかよ – ねとらぼ
そんなの俺にもできるよ!と一瞬思ってしまったが見れば8-1が圧倒的に無理だった

メモ20170604

絵の見え方が変わる! 広角キャラと望遠キャラの描き分け術 | いちあっぷ
レンズ、視点の話は、言われてみればそうなんだけど、なるほどなぁ

バスケBリーグ、「非常識人事」は成功するか | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
スゴイ人もいたもんだ

「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。 | Books&Apps
外部記憶をdigるための能力(知識)、そうだよなぁ

【マッスルモンスター】史上最恐の崖っぷちアスレチックが爆誕するから体験してみた結果→完全にサーカスレベル! | 東京散歩ぽ
おおー楽しそう、こわいんだろうなぁ

会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに
百合

頭の悪いパナシ 28 – ToDoリストに幸福感と罪悪感

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の28回目です。

●今日は「TODOリスト」のお話
●「罪悪感」が残らないTODOリスト
●そもそもやらなくてよかったスケジュール
●TODOリストの見直しっていうTODOが欲しい
●病気の専門書を読んでいたらその患者向けのTODOがあってそれが正にばっちりだった(認知行動療法的TODOリスト)
●やってることが変わらないはずなのに気分が違う

ウメハラが家の鍵をかける話は
頭の悪いパナシ15 – プロゲーマーウメハラに学ぶモチベーション維持
でした。

やることがシンプルなToDoは軽いんですが
自ら考えてやるタイプのToDoは重いです

すこし複雑なToDoはよりシンプルなToDoに分解するとラクになっていきます。

「ゴミを出す」というToDoも

「部屋のゴミ箱と台所のゴミ箱の中身を大きなゴミ袋に入れる」
「ゴミ袋をゴミ捨て場に出してくる」
の2つに分解した方が、より具体的で、1つずつがシンプルになります。

ToDoリストを分解していく作業は、
「これならすぐできるじゃん」
と思えるぐらいまでに落とし込んでいく感じなんじゃないかなぁ。

必ずしもToDoリストが良いか、と言われると、どうかはわかりませんが、
一度、しっかり使ってみるという経験をしてみると、いいです。

「使えるかどうか確証のないものを使ってどうするの?」
という疑問はナシでお願いしますw
使ってみるという経験をすることに意味があるので。

「todoist」って、あんまり日本には馴染んでないのかな、活用術みたいな本が出てないですね。
amazonでもkindle本が買えますが、洋書です。
「todoist Ninja」ってタイトルがすげぇな…と思って買ってみました。
後で読むことをToDoにしておこう…