メモ20170815(3)

「団地の子と遊んではいけない」閉鎖的な田舎の闇 – ロカフレ
まぁ地域に色眼鏡みたいな話はあるにはあるよなぁ、で、ラベリングされてさらにその色が強化されていくような

ドコモ、航空機に対するLTEの「地対空通信」に成功 – ケータイ Watch
夢広がる!けど機内では繋がらない時間も大切にしたい派、今のところ。

久保ミツロウ『フジロックで3日間で5人とSEX』騒動を語る
なんかパナシ感あるなw

航空会社のCA、日本は女性ばかり 専門家「ここまで男性なしは異常」 – withnews(ウィズニュース)
ANAで男性CA見たけど、CA専門の立場じゃないだな


いやー!すごい。

メモ20170815(2)

「最近の大学生はスマホでレポートを書く」は本当か? “若者のパソコン離れ”の実態を調べてみた | ニコニコニュース
スマホで完結してる人は皆無なんでないのかなぁ。併用はたくさんいそう。

高校生には「Twitter派」「インスタ派」の派閥あり – CNET Japan
高校生のうちからSNS疲れするのか…面倒だな…

ゲーム脳の最終形態「FPS脳」がヤバすぎる! 脳が縮み、うつ病・PTSD・アルツハイマー病リスクを爆アゲ!(最新研究)
なんだ、なんでFPSなんだろうねぇ。緊張感なのかしら。

残業230時間の会社からホワイトへ転職したのに、適応できなかった
ベトナム戦争の帰還兵か

M.2 SSDが搭載できる無線LANルーター「BRT-AC828」が発売、ASUS製 – AKIBA PC Hotline!
こういう安くて強いの、いいな…

メモ20170815

DNAに埋め込んだマルウェアがコンピュータを攻撃–米で実験に成功 – ZDNet Japan
プログラムとデータがある限り脆弱性を突ける可能性はあるということね

君はC92の「プロジェクト名未定」または「岩本町芸能社」に気づいたか | 右や左の旦那様
まぁこれだけ後から知名度が上がったならいいんでないの

この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、 – Togetterまとめ
情報リテラシーもそうだが、どう情報が風化していくかの過程な気がしないでもない

美少女キャラクターを人工知能が自動生成してくれる「MakeGirls.moe」 – GIGAZINE
けっこうメチャクチャなのも出てくるようですねw がんばれ

デジタルが全てを破壊したフォントのはなし。 | PRETTZ MAGAZINE
なんで破壊したとかいうタイトルにするかね…なんかヤダな…

頭の悪いパナシ 48 – ゲームが人類の可能性を拓く? #AgentOlympiad #Ingress

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の48回目です。

●位置情報ゲーム「Ingress」のお話
●閉園後の富士急ハイランド(貸切)で園内のみのIngress場所取り合戦イベントに参加
●30対30 4時間の最先端鬼ごっこ
●基本的にスムーズにいったけど(笑)
●当日は普段のIngressと違って限定的な連絡しかとれないようになっているのに
●なぜか遠くにいる人達タイミングのあった行動が起きる
●顕在意識と潜在意識とか、集合的無意識、シェルドレイクの仮説とかつい考えちゃう
●サインを取り合っていない多人数で一斉に「スイッチ」が切り替わる?
●これは超限定的なシチュエーションを作らないと中々起きないし、ちょっと証拠はとれそうにないかも

ようやく話題に出しましたIngressですが、
まぁ、そんなゲームの中でもいろいろ考えちゃったという話です。

Ingress関係なく、夜の富士急ハイランドってだけでワクワクしました。

リサとガスパール

艦これコラボ中でしたので瑞雲など

iPhoneを与えられ、自分のスマホは取り上げられ(この後、袋に入れて封印)

Ingressには一応ストーリーがあり、
プレーヤーは「エージェント」を演じる、ロールプレイするわけです。

当時の様子はニコ生で放送されました。
プレミアム会員は無期限に見られるようです。
【Ingress】#AgentOlympiad – JUN.24.2017(日本語版 – Japanese) – 2017/06/24 20:00開始 – ニコニコ生放送

ストーリー上の人物、司アキラ少佐(白衣の研究者)による発表。
Enlightenedが勝利、うしろの観覧車が緑色に光りました。

ユングの集合的無意識と、シェルドレイクの仮説についてはWikipediaに投げっぱなしにしておきます。

集合的無意識 – Wikipedia

シェルドレイクの仮説 – Wikipedia

あと、
集合的無意識から解決に向けた相互作用を伴った動きみたいな感覚は、
U理論に通じるモノがあると思います。

U理論とは | U理論の普及と実践の機会を - 【PICJ】プレゼンシングインスティチュートコミュニティージャパン

実生活でもそうですが、ロールプレイの良いところは、
シチュエーションを限定することで、
あるいはリアルから切り離すことで、
自由な新しい発想や可能性を試せるところだと思います。

そこで得た能力を、今度は実生活に戻して応用することで
人間が成長できたりするんじゃないのかなーと。

トーク中にはスイッチが入るという表現をしましたが、
チームスポーツで「ゾーンに入る」みたいな表現をされる領域と近いか同じかで、
そういう体験を、ゲームとしてできるということは、
今後とても有用な方向に行く可能性があると思います。VRもあるしね。

頭の悪いパナシ 47 – 物語は評価軸になるのか

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の47回目です。

●結局格ゲーの世界大会にも超絶技巧ではなく「プロゲーマーの物語」に感情移入しているという話
●格ゲーの世界大会 EVO 2017について
●既にプロゲーマーに熱中し過ぎて「ゲーム的な超絶技巧:人物の物語=50:50」になっている
●絵であれ音楽であれゲームであれ、私達にとってそこに乗った「物語」の重みは大きすぎる
●甲子園であれなんであれ「**選手は幼少の頃に母を亡くし…」とか言われると無視しきれないのが我々
●逆に相手選手の人間性を無視して超絶技巧だけを見ていると相手がロボットのように感じる
●スクラッチDJの世界大会DMC DJにおいても、毎年大会DVDを買っている人は相当にDJの「物語」に思い入れがある
●超絶技巧の小学生DJ RENAとそれと同じレベルの成人DJが同じような音を出したら「音だけを聴いて」私達は公平にジャッジ出来るのか?実際にそれがあった
●DDRのフリースタイルパフォーマンス大会で、小学生女子が現れた時、ただ高難易度をクリアするだけで賞賛の嵐、そういう風になるのが私達普通の人間
●アイドルはむしろ技術よりもその「物語」をどう高めるかの勝負にもなっている、24時間TVでマラソンのタイム短縮を考える視聴者は少ない
●私DJ TECHNORCHは同じ一人の人間の中に技術力だけでカウントしたいジャンル(イラスト)と物語を大幅に乗っけてカウントしたいジャンル(音楽・ゲーム)がある

―これまでにした「物語がある/ない」というパナシ
パナシ33 : 物語のない絵は売れないのか?
パナシ37 : 物語のある音楽/ない音楽

点数で競うタイプの競技なら点数が全てですけども、
審査員の判定だとか、会場からの投票制となると、
「点数に表れるような実力」だけじゃなくて、
その人のこれまでの話だとか、別の活動による人気だとか、
その人にまつわる物語がとても重要になってきますよね。

商売の世界だと「良いモノなのに売れないのは、物語が無いからだ!」
なんて言ってるコンサルタントがいますが
実際そうだと思います。

老舗のお菓子だとか、お土産物だとか、
ある程度のレベルがあれば美味しいし、逆にどこにいってもそのレベルのものはあるのに
地方性とか希少性とか物語によって売れる売れないが決まったりしますよね。

逆に考えると、
そこまで絶対的に美味しいもの、価値のあるものっていうのは
無いのかもしれません。

絶対的価値を見るなら金塊でも買えという話でしょうかね。

「まずい」で売れたラーメン屋、彦龍とか
もはやラーメンそのものの価値は関係ない感じですもんね。

ストーリーがあるからファンができる
ファンがよりストーリーを加速する

商品、作品の実力、価値と、
ストーリーは
両輪として働くものなのかも。