メモ20180521(3)

国会サボリ中の蓮舫、中国SNS「微博」で休暇満喫写真をアップしまくっていた | netgeek
ボイコット中の議員が何してるかは確かにあまり知られていないな

【速報】つけ麺で名高い大勝軒は元"町中華"。山岸氏の願い・復刻メニューに焼きそばが登場! | Rettyグルメニュース
御茶ノ水店(ほぼ小川町)、そんな店だったとは

ファミマ、Airbnbとの提携発表 実店舗で物件キーの受け渡し 21日に本社で記者会見 | 民泊大学
確かに鍵の受け渡しの中間点になってくれるのは便利だな…

ハンコ屋さん「最近『降谷』のハンコが恐いくらいたくさん売れるから専用の注文フォーム作りました」 – Togetter
>安室奈美恵グッズとして木札を作ったりみんなすごいな

エクストリームマンガ学園031 ゴトウユキコ いおりとちはる
なんだかすごかった

メモ20180521(2)

「つけ麺の元祖」大勝軒に自家製チャーシューのつくり方を教わってきた【料理人のまかないメシ】 – メシ通 | ホットペッパーグルメ
醤油1.5L。しかしやってみたくなる。

左耳を失った米女性兵士、前腕で育てた耳の移植手術に成功 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
なんだこれ、すげぇ画だな

若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 – ICS MEDIA
知らなくていいけど知っておいて損は…ない?

Google 傘下の地図アプリ、「屋外広告」の分野を侵略?:態度変容を促す「ウェイズ」の可能性 | DIGIDAY[日本版]
そのうちデジタルサイネージが追いかけ広告してきたりするのかね

日本人が「移動」しなくなっているのはナゼ? 地方で不気味な「格差」が拡大中(貞包 英之) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
「地元でこっそり」は、確かにいるぞ。間違いなく。

メモ20180521

「グーグルマップ」に載るとバスは便利になる | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
旅先でコレ対応してるとすごく便利なんだよなー。しかしフリーソフトが原動力とは。

鉄道好きならすぐわかる問題からなかなかの難問まで #写真から路線を当てるクイズ がとても楽しい – Togetter
元のBuzzFeedがヌルすぎるのもアレだが、その後がエクストリームすぎて

アート市場活性化へ「先進美術館」創設検討 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
学芸員は確かに足りない感じする

野村證券社員がイギリスでCAの女性を4日間監禁して、3月に11年の禁固刑が決まったという話が日本では全く報道されない件 – Togetter
エロマンガみたいに!

インクが一滴もいらないプリンター「インクレス」。特別紙もいらず、モノクロでの印刷は無制限に可能 – HEAPSMAG
インクレス。

頭の悪いパナシ podcast 配信

2月から滞ってました「頭の悪いパナシ」のpodcastですが
昨日から再開しました。
昨日#100、本日#101、…と現在YouTubeで公開中の#106まで順次追加していきます。
あとはまたYouTubeでの配信が進み次第の追加です。

Nacky × DJ TECHNORCH 頭の悪いパナシ podcast – 毎週2回お届けしているトーク番組

毎週2回だったのか…w
まぁ、そのへんテキトーですが、よろしくお願いいたします。

メモ20180504

【『角川新字源』連載第2回】漢和辞典は漢字辞典とどうちがう?/ 連載|カドブン | カドブン
漢文を訳せるぐらい詳しいのが漢和辞典。

アズールレーンの韓国パブリッシング会社(X.D. Global)との件に関しまして
国際化していくといろいろ大変ねぇ

「エアポート投稿おじさん」が増殖中 20代女性からはブーイング? – ライブドアニュース
結局かまってちゃん化してるのうぜぇって話じゃないの

東工大、系統連系した発電機が「同期」する基本原理を解明 | 日経 xTECH(クロステック)
なんだか単純そうで実は全然そうじゃない

Googleから出たWi-Fiルーター「Google Wifi」はマニアも納得の家庭用機能満載だった – ケータイ Watch
あらこれは気になる