メモ20170418(3)

やしろあずきの調査―― ネット上で女性を演じる「ネカマ」って何なの!? 昔自分をだましたネカマと直接対決してみた(前編) (1/4) – ねとらぼ
筆者28か…もうそんなに時間経ったのか…2017年だもんな…

「バナナボート」派生商品も好評 発売60年ロングセラー|秋田魁新報電子版
最近やたら種類を見るなーと思ったらそういう仕掛けだったのか。

「B級スイーツ」バナナボートをまとめてみた。 – NAVER まとめ
洋菓子店のバナナボートも美味しいのよ。高齢でやめちゃったところも多いけどね…

報道発表資料 : 世界初、「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
欲しい!

MVNO格安SIMの速度比較 4月 IIJmio/mineo/楽天モバイル/FREETEL/OCN/BIGLOBE/DMM/UQ mobile他 | 格安スマホ回線研究所
対speedtestブーストあるのね…

ゴースト・イン・ザ・シェル、IMAX字幕版で見てきた

ゴースト・イン・ザ・シェル、始まってたんだよね。

なんとなーく見たいなーと思っていて
仙台出張中にちょっと時間があって
迷っているところにWIREDの記事を見て
とりあえず行くことにした。IMAX 3D、字幕版。

あなたの「攻殻」を超大画面シアターでハックせよ──『ゴースト・イン・ザ・シェル』in IMAX|WIRED.jp

公開前に押井守監督の「奇妙」というコメントを読んでいたので、
WIREDのほうは売り込みすぎなんじゃないの、と思っていた。

実写版『攻殻機動隊』を見て押井守監督は何を思ったのか?:「僕に言わせれば相当奇妙な映画だと思う」|ギズモード・ジャパン

仙台のTOHOシネマズは駅前のパルコ2の最上階。
ロビーからの眺めも良い。

朝一番の回だったので、観客は20人ぐらいだろうか。もうちょっといたかな。
あんまり隣に人がいる状況が好きじゃないので、空いてて良かった。

自分はIMAXも3Dも初体験だったが、すぐに違和感なく入り込めた。
元々メガネですんで、そのメガネの上に3Dメガネをかぶるので、やや重さがある。
あとはメガネのフチによる没入感かなー。

3Dは見づらいということもなく、ちゃんと奥行きが感じられる。
字幕も浮いて見えるw

押井守が哲学として後退していると言っていた理由はわかった気がする。
作中に堂々と結論が出ていて、見ている人に考えさせる部分が無いんだな…

あと、扱ってる世界が、なんか狭いというか、大きな攻殻ワールドの中の、
他の作品よりも小さめの一部分を扱っている感じというのかな…

でもそのぶん、映像美、演出、アクション、とても濃い感じに仕上がっていると思った。
IMAX 3Dはすごいですね。思わず飛び出してくる演出に頭が動いてしまった。
それと、実写版とは言うけれど、なんか感覚的には高精細なアニメを見ている感じだったなぁ。

なので、感想としては、見て良かった。面白かった。
でも人に「面白かったよ」と言って回れない感じがある。不思議。 
でもでも、見ておくべきだな、と言いたい。

今回は字幕版で見たが、そのうち吹き替え版も見に行きたい。
今まで同じ映画を複数回見に行ったことはないんだけど、初めてになるかな?

メモ20170418(2)

会議中の別件メール送信など“内職”を見抜くAI。日本マイクロソフトの新たな働き方改革提案 – PC Watch
テレワーク、結構な業種で可能だと思うんだけども。

日本の規制・教育がシンガポール移住の理由-ガンホー創業者の孫氏 – Bloomberg
シンガポールはコンパクトだからなぁ

突然、ネット掲示板に現れて投稿された『鬱の治し方』が大きな反響を呼んでいる | チャンネル「てみた」
なんかわかる気がする

本を買いたければ秋葉原に行け田舎者は死ねってことか
なんか(紙)出版業界崩壊の序曲な感じがあるな

MRJが5度目の納入延期、ついに航空会社が「見限り」の動き…大量キャンセルで経営危機も | ビジネスジャーナル
ブランクあったところも大きいのか、開発大変だなぁ。

メモ20170418

ひっそり始まったNHKの動画サイト「1.5ch」 狙いは? (1/4) – ITmedia NEWS
結構お役立ち系だな…にしてもアニgifがこれでもかと…
NHK1.5チャンネル – テレビのオイシイところだけ集めた動画サイト

民法改正で敷金返還が義務化。敷金が10万円没収!原状回復トラブルにならないために気をつけること | ももねいろ
これまで返還されなかったことがないので…そんなにトラブルになるのか

本の虫: そろそろマストドンについて語っておくか
まぁそういうことは感じていた

“元グーグルのトップマーケター”が自由が丘にカフェをオープン!「アルファベータコーヒークラブ」 [えん食べ]
自由が丘とか滅多に用事ないぞ、それより大岡山の四川屋台に行きたい

なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
既に買い手市場じゃないのね

メモ20170417

タネが危ない!わたしたちは「子孫を残せない野菜」を食べている。~野口のタネ店主 野口勲さん | 一般財団法人 Next Wisdom Foundation ネクストウィズダムファウンデーション
いやーこりゃ知らんかった。食べ物に気を遣おう…

ASCII.jp:「けものフレンズ」の聖地 シンガポールの動物園でサーバルちゃんを見てきた
ナイトサファリは行ったことないな…バスとか本当にそれっぽいなぁ

【千葉女児殺害】繰り返される有罪推定報道(楊井人文) – 個人 – Yahoo!ニュース
視聴者側が有罪報道を望んでいる、と制作側が思ってる部分もあるだろうなぁ。

ありそうでなかった「丸いスーツケース」元教員が開発 社員4人は全員、教え子 (西日本新聞) – Yahoo!ニュース
kickstarterとかでやってそうなことを、日本的にやってきた感じがあるなぁ

Mastodon開発者とpixivのPawoo、ロリ絵対策について議論する – ITmedia NEWS
このへんの話、画像とか豊富なIRCがやってきたら、という感もあるのです…