おみやげOEM

お盆のときに、ウチのヨメがお土産を持って行きました(といってももらい物の転用なんですが…)。
フジテレビのお土産品らしいです。

で、友人がぐんまちゃんのお菓子を持ってきてくれました。

2014-08-15 12.34.37

あれあれ

2014-08-15 12.35.32

んー

2014-08-15 12.35.56

まぁ、たぶんOEMなんだろうなー
せっかくいただいたおみやげなのに、ごめんなさい(^^;

羽田空港国際線ターミナルに行ってきた

日曜の午後、どっか連れっててー的な家族を連れて、羽田空港国際線ターミナルに行ってきました。

2014-06-15 14.34.07
国際線ターミナル駐車場からD滑走路方面。いい天気。

自分にとっては3回目の羽田空港国際線ターミナルです。
1回目…第二ターミナルからモノレールに乗ったら途中で事故が起きたので一旦降りた(ので、駅のところだけ)。
2回目…昨年のOKA-SIN修行シンガポール視察の時に使った(ので、乗り換えであっという間)。
3回目…今回。

2014-06-15 14.48.26
制限区域に入る前のお店とかは全然見てなかったので、今回が初めてです。
続きを読む

Nexus7(2013LTE)のGPSがおかしくなった→修理

ある日GoogleMapsを開きながら移動していたら、GPSのつかみが悪くなっていた。
Ingressもナビも同様。1~2分に1回ぐらいしか位置情報を掴んでないような感じに。
Nexus7(2013)は初期に同じような不具合があったらしいですが、アップデートで直ったらしいです。
しかしこれがまたアップデートでもなんでもないタイミングで発生。

とりあえず初期ROMに戻してみます。
新型Nexus7(2013)に初期ROM(ファクトリーイメージ)を焼いて工場出荷状態に戻す方法。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net

…GPS、戻りません。
ASUSのサポートに連絡したところ、修理となりました。

ちなみに別のNexus7(2013LTE)だと10秒もしないで位置情報を取得できます。
Screenshot_2014-06-14-17-42-28

↓2台並べてみたけどフォーカスが合ってなかった…
2014-06-14 14.31.53

とりあえず引き取り修理を依頼しました。
日常のメイン端末になってますので、ちゃんと動かないのは困るなぁ。


自動開閉折りたたみ傘がすごい

梅雨なので、最初から降りっぱなしなら長い傘でもいいなーとも思うのですが、最近は天気も変わりやすいので、折りたたみ傘を持ち歩いています。

UVION-安全式自動開閉大判69 PU
2014-06-12 17.44.56

これ、折りたたみですけど、ボタンを押すと自動で伸びて開くんですね。
さらにボタンを押すと自動で閉じるのです!

2014-06-12 18.19.39

縮んではくれないのですが、手動で縮めることで、次回開いて閉じるまでのバネの力を溜めるんですね。

両手が使えるときなら自動で閉じなくてもいいんですが、片手だけのときとか、自動車に乗り込むときとか、ワンタッチで閉じるのでとても便利。

さらに、折りたたみ傘には風が強くて反対側にめくれてしまう現象がありますが、それでも骨が折れない。
これだけ便利だと持ち歩く気になります。
実際にシンガポールまで持ち歩きました。

さらに、最近の製品は自動で閉じたあとに半分縮むところまでできてる模様。
UVION-最新型 自動開閉傘ラクローズ

永久機関ってわけにはいかないでしょうから、どこかで外部から力を入れてやらないといけないんでしょうけど、それもだいぶ省力化されてきてるんですね。すげーなー。


鉄道落語なんてものがあるのか

6月になりまして出張の帰りの飛行機(ANA)のオーディオプログラムも更新されまして、落語のチャンネルをかけておりましたら、妙にマニアックなトークが流れている。
柳家小ゑんによる落語「鉄の男」でございました。

2014-06-02 16.32.15

上野の鈴本演芸場での収録だったそうですが、秋葉原のメイド話から半田付けから入って「鉄の男」、なんていうんでしょう、マニア感をくすぐられる感じがたまりません。

そういえば4月に流れていた立川志の輔の「みどりの窓口」もすごかったです。