サンバーディアスワゴンTW1は標準でオーディオがついていたようで、ラジオとCDが聞けて、左右ドアにスピーカーが付いていました。中央は一応2DINなのでナビも付けられますが、そんなにお金をかけたくないし、スマホで十分と思っているので付けません。
その代わり(?)以前の車で使っていたオーティオヘッドユニット(PIONEER MVH-390)があったのでそちらを取り付けます。10年前の製品で、ラジオ・USB・AUXだけ聞けるやつ。

しかし前の車から取り外すときにユニットからのハーネスを一緒に外さなかったようで、ケーブルが繋がらない。こちらはamazonで互換品を購入。またスバル サンバー用の純正オーディオからのギボシ変換も購入。アンテナケーブルの長さがギリギリであることもあらかじめ調べてあったので(みんカラの皆様に感謝ですね!)延長ケーブルも用意。

ハーネス互換品はギボシ端子がついていないので一本一本圧着してやり、接続。あとは1DINの物入れパーツに穴を空けて、USBケーブルを通してスマホ充電可能に。充電元のアダプタはグローブボックスの中へ。

スマホホルダーとBluetoothレシーバーも接続して、とりあえず音楽やナビはスマホからできるようになりました。とりあえず最低限ここまではするつもりだったので、ハーネスが無い以外は順調でした。スマホホルダーはワイヤレス充電Qi対応でサイドが電動で開閉するやつ。なんか動作微妙だけど。
快適装備を目指すも
その後、秋田~東京を往復する間、アームレストが欲しいな!と思い立ち、適当なのをamazonで購入、置き場も木材で高くして設置してみたものの、大きすぎて邪魔だったので取り外し。パーキングブレーキの邪魔になるのよね…とはいえこれ以上後ろにはずらせない。

あとはドン・キホーテで目に入って買ってしまった広角ルームミラー(標準ルームミラーに取り付けるタイプ)が、重さでクターっと下を向いてしまうので、標準ルームミラーを取り外して、広角ミラーを改造して直接取り付け。車検に関係ない部品なので大丈夫なはず?

東京往復は無事に済みましたが、燃費がすごく悪い。以前は16km/Lぐらいだったのが10km/Lぐらいに。原因は夏のエアコンか。
あとフロントに虫がついちゃうのはわかってましたが、隙間が大きいためか蜂がそのまま刺さってたりしました…


あとは同じく前の車で中途半端に使っていた時計+温度計+電圧計があったので取り付けてみましたが、温度が狂ってて使い物にならないので取り外し。センサーの周りが詰まってるとかなんでしょうけども、面倒なのでまぁいいや。

サブウーハー装着
高速走行時はロードノイズが大きいのもありますが、そもそもこのサンバーディアスワゴン、静かじゃ無い。ドアの隙間の静音化も必要とは思います。
しかしそれ以上に標準オーディオの低音の出てない感じが困る。音楽が快適じゃないのもそうですが、しゃべりが聞こえない。
スピーカーから何から交換する手もあるのでしょうけども、そこまでやる気はないので、お手軽に(?)サブウーハーをつけることにしました。

Pioneer TS-WX120Aの未チェック中古品をお安く入手できたので早速取り付け。バッテリーから直接+を引いてくる「バッ直」でやってみましたが、電源が入らない。バッテリーの12Vもしっかり取れているしケーブルの導通もOK。未チェックだからハズレ引いたかなーとさらに別の本体のみジャンクを入手してみたものの変わらず。
ここでふと、コントロール端子に信号が無いのでは?と思ってサンバー純正側を見ると、確かに配線が来てないー!

別のACCラインからコントロール端子に接続して、無事に動作確認。ジャンク品のほうも動く…1台余ってしまったな。
サブウーハー、快適です。ベース系の音楽を流してもそこそこちゃんと鳴る。大音量にはなりませんが、そういうのは求めてないのでOK。喋りも男の人の低い声がしっかり聞こえて良い感じです。