メモ20170718(5)

「Pokemon GO」1周年、大ヒットゲームが変えた拡張現実の未来 – CNET Japan
IngressにせよPokemon GOにせよ、技術力というより、「概念の変化」って感じがするのよなー

【朝日小学生新聞】「子どもとゲーム」実態調査リポート|株式会社朝日学生新聞社のプレスリリース
うーんw

中国検閲はなぜクマのプーさんを禁止したのか – BBCニュース
細かいなw

「人の名前が覚えられない!」をなくす、2つの記憶術 – All About NEWS
声に出す、なるほど

酒を飲むと少量でも「脳が委縮」の衝撃(山本一郎) – 個人 – Yahoo!ニュース
最近酒量が減ってるんですよそういえば

メモ20170718(4)

路上での選挙演説等を聞いてる時に、野次を言うとどうなりますか? – 路上での… – Yahoo!知恵袋
逆に演説するときって選挙法に基づく演説であると掲示したりするんだよね。路上で適当にモノ言ってるわけじゃないんだな…

羽田空港の離陸・着陸の概要(初心者向け基本的データ)空港平面図
年に何回も羽田空港使うけど滑走路の数字をそらで言うには至っていない…

人工知能にテトリスを学習させる動画に感心の声 あっという間に初心者から上級者に進歩 – ねとらぼ
目標というか方向付けが重要なんですなー

ベテルギウスが膨張、爆発間近なその瞬間をとらえた画像が公開される。 : カラパイア
自分は昔「宇宙のふしぎ」的な本で読んだレベルから情報がアップデートされていないのでその理解で合ってるのか気になってきた

プレゼン資料の見た目を良くするには「位置」と「サイズ」を揃える  〜 PowerPoint資料作成術 その2 | MasaLog
オブジェクトの整列!全然使ってない!そういうのもあったかー

メモ20170718(3)

パワハラカウンセラー二宮冴子 – YouTube
マンガにセリフつけてるやつだが…なんだかんだで最後まで見てしまった。すごい参考になりますな。

〈PR〉「LCCと高速バス、最安値はどっち?」が一目瞭然! ありそうでなかった乗りもの比較検索「格安移動」、私はもう迷わない | 乗りものニュース
複数手段から選ぶときとか困るんだよね。あと発駅が2つ以上あってどこからでもいいときとか。

セキュリティクラスタ まとめのまとめ 2017年6月版:WannaCryがホンダやマクドにも。中学3年生が作ったランサムウェアの正体も話題に (1/3) – @IT
全部のニュースに目を通せるわけじゃないんで、まとめは助かりますね。

デリバリープロパイダの中の者だが人手不足で配送の現場はもうヤバイ
AI、ロボット、ドローンに集約されていくのとどっちが…うーん

アメックスから見た、日本人がクレジットカードを使わない理由 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
もともと運送業だったの!

メモ20170718(2)

夕張市破綻から10年「衝撃のその後」若者は去り、税金は上がり…(NHKスペシャル取材班) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
夕張大変だなぁ…再訪してみたい気も少しある

つけっぱなしで寝ちゃう人要注意! 女性の眼から合計27枚のコンタクトレンズ | エニグム(ENIGME)
自分も20年ぐらい前にコンタクトレンズを部屋で紛失して、周囲を探しても出てこなかったので、奥に入ってるかもしれないと疑っていました(検査してありませんよと言われたので安心)

自分探しの旅にでてくるって英語でなんて言うの? – DMM英会話なんてuKnow?
このサイト面白いな

大腸菌のDNAに動画データを保存 米の研究グループが成功 | NHKニュース
DNAバンバン書き換えてランダムな生き物ができたりとかそういう想像しちゃう

妻を女子大生だと思う事にしたら険悪だった関係がムチャクチャ改善した – 珈琲をゴクゴク呑むように
いやー全然共感できないな…まぁ世の中にはそういう人もいるということで

メモ20170718

米トランプとロシアの疑惑の関係、存在しなかった可能性…CIAによる捏造工作との見方 | ビジネスジャーナル
日本では落ち着いた(報道が減った)けどアメリカじゃまだまだ流れてるんですかね。

Googleに学ぶ「脳にやさしい」プレゼン術。箇条書きのスライドはもう古い! | ライフハッカー[日本版]
文字スライド作りがちなんだけど、これって結局読み原稿の下書きみたいなもんなんだよね。
見た目もラクになるPrezi使おうな…

ブツブツ怖い集合体恐怖症の原因に新説、トライポフォビア (ナショナル ジオグラフィック日本版) – Yahoo!ニュース
いやーもうこの手のアレは画像サムネイルだけでもう

あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった (1/2) – ねとらぼ
当時はケータイだったんだからそりゃそうだろう…今でもスマホでネット上の小説読んでる人たちいるでしょうし

【強過ぎる眠気に注意!】一瞬で眠くなるツボはここだ! | 一人暮らしっく
むしろ午後に眠くならないツボをだな