メモ20170305

Windows10 – 言語の追加と変更(英語) – PC設定のカルマ
そういえばAndroidは英語にしてるけどWindowsは変えてみようと思って変えてなかったなー

カラオケやボーリングも。「遊びだって将来役立つ」と自信を持って言えるワケ – Spotlight (スポットライト)
うーん、なんかそれだけじゃないような…

パリ在住ジェフ・ミルズが語る「日本をとても心配している」 – インタビュー : CINRA.NET
2015年の記事だが「しかしその弱さは、周囲の人間ではなくて、自分の側に原因があるのです。」ってあたりがすごく刺さる

Googleが企業向けHangoutsであるMeetをひっそりとローンチ | TechCrunch Japan
Hangoutsがアップデートしたのもこれ関係あるのかな

コピペしないと読めない記事 | 変なWEBメディア
いい話じゃないか。

メモ20170303

『ラ・ラ・ランド』『君の名は。』が大ヒットする社会の危うさ | 岸博幸の政策ウォッチ | ダイヤモンド・オンライン | ダイヤモンド社
この論調面白いなぁ。個人的には「著作権を守る前提」がいつの日か崩れると思ってるんだけど

パジャマはもういらない。裸で寝るとこんなにもいいことが | ライフハッカー[日本版]
自信と関係あるのか

まず2Dゲームで開発、社員300人で1週間遊ぶ!? 新作ゼルダ、任天堂の驚愕の開発手法に迫る。「時オカ」企画書も公開! 【ゲームの企画書:任天堂・青沼英二×スクエニ・藤澤仁】
長いけど、深いねぇこの記事

Raspberry Piで音楽再生、「ワンボードオーディオ」共通規格化へ。TEACやLUXMANら8社 – AV Watch
面白そうな方向に行くんだなぁ

「緑」なのに「青信号」の謎 東北大が解明 日本語の色彩表現は進化している! | ハザードラボ
あお・みどりが混ざってる話は知ってたが、進化(変化)しているものなのねぇ

メモ20170302

【ドラマ24】孤独のグルメ Season6 | テレビ東京
腹が減った

不審バルーン、福島県内4市町で発見 県警『すぐ通報を』:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
えー気になる

謎の劇団女優さんが働く「おスナック」の楽しい仲間たち【美人ママさんハシゴ酒】 – メシ通
スナックとか人に連れられないと行かないけど、良さってものがあるんだなぁ

Google デジタル ワークショップ
なんかGoogleがやる気を起こさせようとしているな…

1976年から2015年までのF1ゲームの進化 改 – YouTube
ポールポジションのおかげでクラッシュ=爆発の意識がある。しかしアニメやってたの知らなかったなぁ。
ポールポジション カートゥーンアニメ版 OP – ニコニコ動画:GINZA

メモ20170301

人工知能(AI)が人間を超える日は来るのか? (1/2)
探して読んだ。「人間が変わる」ことを考えてなかったなぁ

「りんな、さようなら」 女子高生AIに別れの言葉を告げた結果 – ITmedia Mobile
まだ人工無能な感じがあるなぁ…十分高機能化してるんだろうけど。

ビートたけし:劇場版アニメ隆盛に危機感 相次ぐヒットに「圧倒的に差をつけられた」 – MANTANWEB(まんたんウェブ)
作りたい画があるということか…

ピコ太郎からたどる「お笑いテクノ」の歴史 [テクノポップ] All About
ここで出てくるスネークマンショー。

ベスト電器で「ライディーン」を集団弾き逃げ – YouTube
こんなのあったのねー、コメント欄のテクノおじさんが喜びすぎ(私も

メモ20170224

ファーウェイから新シリーズが! その名も「nova」。キリッとした姉「HUAWEI nova」と愛され系妹「HUAWEI nova lite」がデビュー!!
「位置情報ゲームも問題なくプレイできているし」すずまりさんの記事はコレが重要

11.6型のChromebookがソフマップに大量入荷、税抜き18,800円から (取材中に見つけた○○なもの) – AKIBA PC Hotline!
chromebook買って2年?だっけ?になるけど、買い換えなくてもずっと使えている感じが良い
でも画面狭いなーこれ

秋葉原に結婚相談所「とら婚」が開業! オタク診断テストでさくらやなしすましを排除するサービスも | 1UP情報局
おおー若松のビルでやるのか

次回コミケに期待高まる! 叶美香、「すーぱーそに子」コスで次元の壁をファビュラスに飛び超える – ねとらぼ
こえぇぇぇー(誉め言葉

【話題のサービス・アプリ】 顔の美肌処理から芸術的な写真まで、これ1つで加工できる「Snapseed」 – INTERNET Watch
おおーなかなか楽しい。各メーカーが独自に搭載してたけど、今後はコレかね…