10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の77回目です。
●メルカリで現金一万円札を初めて売った人の頭の柔らかさ
●即規制されるような商売を思いついて規制されるまでの一瞬で売り抜ける人
●通貨を介さないご飯の食べ方を考えたい、今日あなたの前で歌を歌います
●現金で介さないパトロン、段々ヒモが近づいてくる…ジングル・告知ボイス:宇宙★海月
キャラクターアニメーション:ガしガし
フィンテックをもじって「貧テック」なんて言ってましたけど、
小さい範囲で見た「経済」に真剣に向き合っていると、そういう発想も出てくるんですかねぇ。
世の中全般的に「お金のリテラシー」みたいなのが確立していない感じもありますが、
さらに踏み込んで「権力のリテラシー」みたいなのも必要になってくるのかなぁとも思います。
「暴力装置」って言葉もあるしねぇ。
—
貨幣経済においては中央銀行がその基礎になるわけですが
bitcoinは「仕組み」が中央銀行を不要にした、
つまり国家や銀行の枠を超えられるというところがすごかった。
ローカルな通貨に変換するには、「bitcoinで現金を買う」わけですよね。
—
物々交換は、交換したモノの保存性や消費期限があるので
そのへんをどう考えるかで価値も変わってきてしまいますが
貨幣だったらそのへんは、少なくとも腐ることはないし、担保される。
そうすると、物々交換よりもメタレベルに扱える、
独自貨幣を開発する社会が生まれてもおかしくない。
みたいなのが、今は各会社のポイントとかになってる面もありますね。
ポイントはいつ失効してもおかしくないし、いろいろと貨幣とは違うんだけども
でも現金より便利だったりする面もあるんですよねぇ。
中国のアリペイなんかは貨幣を超えそうな勢いですけども
どこまで「中央銀行」を信じられるかという点もまた注目なんですよねぇ。