自動開閉折りたたみ傘がすごい

梅雨なので、最初から降りっぱなしなら長い傘でもいいなーとも思うのですが、最近は天気も変わりやすいので、折りたたみ傘を持ち歩いています。

UVION-安全式自動開閉大判69 PU
2014-06-12 17.44.56

これ、折りたたみですけど、ボタンを押すと自動で伸びて開くんですね。
さらにボタンを押すと自動で閉じるのです!

2014-06-12 18.19.39

縮んではくれないのですが、手動で縮めることで、次回開いて閉じるまでのバネの力を溜めるんですね。

両手が使えるときなら自動で閉じなくてもいいんですが、片手だけのときとか、自動車に乗り込むときとか、ワンタッチで閉じるのでとても便利。

さらに、折りたたみ傘には風が強くて反対側にめくれてしまう現象がありますが、それでも骨が折れない。
これだけ便利だと持ち歩く気になります。
実際にシンガポールまで持ち歩きました。

さらに、最近の製品は自動で閉じたあとに半分縮むところまでできてる模様。
UVION-最新型 自動開閉傘ラクローズ

永久機関ってわけにはいかないでしょうから、どこかで外部から力を入れてやらないといけないんでしょうけど、それもだいぶ省力化されてきてるんですね。すげーなー。


鉄道落語なんてものがあるのか

6月になりまして出張の帰りの飛行機(ANA)のオーディオプログラムも更新されまして、落語のチャンネルをかけておりましたら、妙にマニアックなトークが流れている。
柳家小ゑんによる落語「鉄の男」でございました。

2014-06-02 16.32.15

上野の鈴本演芸場での収録だったそうですが、秋葉原のメイド話から半田付けから入って「鉄の男」、なんていうんでしょう、マニア感をくすぐられる感じがたまりません。

そういえば4月に流れていた立川志の輔の「みどりの窓口」もすごかったです。

レンタカーを営業時間外に返す(ことができる場合がある)

GWは仕事だー東京に残るぞーと思っていたところ、やっぱり4,5日は能代にいなきゃならん、ということで急遽行くことにして手配。

大館能代空港は全便満席!ということで秋田空港経由で行くことにしました。
秋田市内のレンタカーは全滅ということで、5日に能代市内で借りて6日に秋田空港で返却することにしました。

toyotarent
(トヨタレンタカーは法人登録で20%安くなる)

帰りは6日朝7:35のフライトです。
しかし秋田空港店は朝8:00からの営業!返せない!

電話で聞いてみると、「予約時に便名を入れていただければ朝7時から対応いたします」とのこと。
ANA402と入れて予約しました。

以前にも同様にレンタカーを返したことがあったんですが、そのときはどうしたんだっけな…記憶がない…ちゃんと返却を受け付けてくれたんですが。
正月3が日の急遽の予約だったので電話予約でその場で了承してもらったんだっけかな…

ほかにもこれまでの体験としては

・営業終了時間以降の返却(事前連絡とOKをいただいてから)
→営業所のポストに鍵を入れておいてください
→ガソリンが満タンでない場合は後日請求させていただきます

ということもありました。

できない営業所もありましたので、事前に電話するなどして確かめてください。

日本の国内線でDELTAのマイルが貯まってた

先日,DELTAのニッポン500マイルキャンペーンに登録した分が反映されてました。
日本の国内線でDELTAのマイルを貯める

delta-bonus-miles

ANAだと羽田-千歳で510マイルですから,それぐらいに相当する500マイルをプレゼントというのもなかなか太っ腹ですね。

しかしアメリカ路線中心のDELTAをいつ使うんだという話になりますと,それもなかなかどうすりゃいいんだという感じですが,とりあえずマイレージが無期限なので保留しておいてもいいんじゃないかなーと思います。

DELTAは香港,中国,台湾,フィリピン,シンガポール,タイの他,パラオなんかにも就航してますので,ちょっと色々と興味が湧いてきます。
ちなみに日本からパラオへの定期直行便はDELTAしかないんですね。あとは経由便です。
パラオ政府観光局 アクセス

で,実際にどう使えるかといえば

アジア北部出発便 | スカイマイル特典旅行のマイル一覧表 | デルタ航空

韓国往復するにしても15,000マイル…毎回500マイルずつだと30回搭乗(…ただし一般会員は年間10フライト5,000マイルが上限です)。
2015年からはマイレージにお金を足して使えるようになるようなので,そこに期待,か?

日本の国内線でDELTAのマイルを貯める

一昨年アメリカに行った際にデルタ航空を使ったのですが,デルタはマイレージに期限がないのですね。またアメリカに行った際に使えるかもーと思うと貯めておきたいですね。
とはいえ普段は国内でANAのマイルをためていますし,デルタ航空には日本の国内線はありませんから,そんなに貯まるわけではないです。

と思ったら,貯まりますよ!
ニッポン500マイル・キャンペーン!

国内線の搭乗券を用紙に貼り付けてFAXするだけ。1路線あたり500マイル貯まります。なんだそれ。
(郵送でもいいけど香港宛国際郵便になる)

2014年3月末までのキャンペーンとなっていますが,ここ数年ずっと継続されているようですね。

早速ANAの搭乗券を貼り付けてFAXしてみました。
2014-03-04 16.01.08

1月から8回搭乗してたのになぁ,取っておけばよかったなー。

ニッポン 500 マイル・キャンペーン

で,貯めたマイルを使う日は来るのか。不明です。

続き
日本の国内線でDELTAのマイルが貯まってた | Nacky – Snowland.net