メモ20141118(8)

エミネムさんがingressについて教えてくれるそうです – Niconico Video:GINZA
既にわかってる人が見る分には面白い

トヨタ、燃料電池車「ミライ」を12月発売 723万円  :日本経済新聞
ついにFCVきちゃうのか!EV検討してたけどさらに迷うなこれ

ガクブル!男性に嫌われる「文鎮女子」が言いがちなNG台詞3つ – エキサイトニュース(1/2)
文鎮て

Google KeepのAndroidアプリにメモの共同編集機能が追加 | juggly.cn
単純なテキストの共有って実はありがたい感じなのでは

ざるそば屋 – 芝公園/そば [食べログ]
きになる

メモ20141118(7)

越中より日々の記録: やっぱり田舎でIngress
観光!という醍醐味が、だいぶローソンで薄められた気がするんですよね。ローカルで活動する分にはわーいポータル増えたーって感じなんですけども。

土屋つかさ@日曜日 西れ49a on Twitter: "#ingress #イングレス ジオメディアサミットの川島さんのIngress講演のスライドより。「エージェント達は今朝から異変を感じていると思う。詳細はまだ明かせないが、非常に勇気ある企業が現れた」とのことw なんのことかなー(棒) http://t.co/sZ6nmKbYje"
Confidential

静かに始まる歩道橋「リストラ」 札幌市、一部撤去へ  :日本経済新聞
単にもういらないだろ、ってわけにもいかないのね。

また1つウソが現実に……? au未来研究所が次世代炊飯器「INFOJAR」開発へ → 虚構新聞社主「あああああああああああああ!」 – ねとらぼ
まぁでもこの方向は進んでいくだろうな

仙石浩明の日記: Z80 コンピュータを作ってみた (27年前のお話)
この熱さが!良かった!今につながっているッ!

メモ20141118(6)

もみじ真魚@北海道イングレス旅 on Twitter: "女子高生と学ぶ「はじめてのイングレス(Ingress)漫画ver.1.0」① #ingress http://t.co/aVn7KGkKOp"
このシリーズ良い。本ほしい。

観光ビザ無料化へ 来年1月にも開始 日本や中韓露豪5カ国 | じゃかるた新聞 インドネシアの日刊邦字新聞
自分のパスポートにもビザのシール貼られてるが

ホテルのLANで産業スパイ、日本で被害2千件 : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
高級ホテルは危ないのか!

遅すぎ?車の「ナンバープレートカバー」が装着禁止に – IRORIO(イロリオ)
あ、逆にいままで禁止ではなかったのか。

【夜の4コマ部屋】メシの心配するのが母親なんだぞ / サチコと神ねこ様 第27回 / wako先生 | Pouch[ポーチ]
わかるなー…感謝…

メモ20141118(5)

Ingress:ダウンロードはしたけど面白さが分からないって人、ちょっとおいで – 週アスPLUS
まぁ、最初のおもしろさがわかるまでは、長いかもなぁ。自分も2ヶ月ぐらい全然やってなかったし。

女性エージェントのためのINGRESS通信 : どこのポータルをキャプチャしたか(UPC)が分かる地図サービス
なるほど攻撃されないportalなんてないし、damage reportからわかるわけか。

【やじうまWatch】電話番号の語呂がどう見ても合ってないお店の看板を集めたページが面白い -INTERNET Watch
こういうVOW的コンテンツが生き残るのをみてるとなんかうれしい

本の題名、やたら長くなっているのはなぜ  :日本経済新聞
ラノベに劣らず実用書もビジネス書も長い長いw

自然言語処理に新風を巻き起こしたWord2Vecとは何か – 日経BigData
なるほど考え方次第だなぁ

メモ20141118(4)

Ingressを利用した出会い系サービス「Ingress Singles」が公開 | 男子ハック
町田メガネさんどうなんですかこれ

ICON » チップチューン・ガール、TORIENAのドット絵ミュージック・ビデオはいかにして作られたのか? 〜 m7kenjiが語るPhotoshopとFlashを駆使したプロダクション
なかなかの良い記事!

Screen Filter:Androidの画面を限界以上に暗くするアプリ。暗い場所などで最低輝度でも明るく感じるときに使えるアプリ。 – Android(アンドロイド)おすすめアプリ・カスタムニュース|AndroidLover.Net
入院中病室で夜中にタブレット使うのにとても重宝した。

Windows「緊急」の脆弱性、Windows 95から19年間存在していた – ITmedia ニュース
すごいなー19年!っていうか19年!

これは感涙!ひつじ年の2015年と2003年の年賀ハガキには12年越しの感動ドラマが隠されていた! – Japaaan日本の伝統文化マガジン
すげぇー!12年仕込みのネタ!

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しきブルー「デブリ円盤」 私たちの太陽系でも同じ光景が繰り広げられていたかもと研究者 | ロケットニュース24
遠すぎる宇宙…