メモ20140301

Funny Maps of America: 12 U.S. Maps You Won’t Find in a Textbook | TIME.com
変なデータとイメージで語られるアメリカ地図。アメリカ版バカ地図みたいなものと理解すればいいようなそうでもないような。

ビットコインが叩かれてるけど、はっきりいってマスコミの人全然理解してないな。。。 | ホリエモンドットコム
マスコミの人どころか大半の人がそもそも(現代の)貨幣について真の理解をしていないということが根底なんでないのか。

アダルトグッズ? いいえ「性家電」です 次世代オナホ「A10サイクロン SA」がやばい 値段もやばい – ねとらぼ
家電と言われると白物家電で主婦の仕事が助かるようになった…みたいな話を重ねてしまい

日本一の地下通路、大手町から階段なしで歩けるのは  :日本経済新聞
大手町と東銀座の突き当たりまで行くと「ああ、おわっちゃった」という感じがして楽しいぞ。
八重洲地下街は京橋か日本橋まで繋がってると便利なんだけどなーと思っているんだが、東西線の地下通路が大手町-日本橋で繋がってない理由が首都高八重洲線だったとはねぇ。

神田 末広町|2014年2月22日|出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京
会社が神田須田町から湯島(ほとんど外神田6)に移ったので気になってたのに録り逃した。

コストコで買ったTUMIメガネを修理に出した

2014-03-01 14.56.58

昨年10月にメガネをコストコで買ってみたわけですが、ある日起きて布団の周りを見てみると…あれ、メガネが変に曲がっているぞ…orz

そんなわけでコストコに行って修理をお願いしました。
フレームのつるの付け根部分のパーツが変形してしまっているので、パーツ交換になります、パーツを取り寄せるので長くて2週間ぐらいかかるかもしれない、とのこと。
曲がりっぱなしでもしかたないので依頼しました。

その日は使い捨てコンタクトで過ごしましたが、長時間には耐えられないので、古いメガネを出してきましたが、これがコーティング剥げのため視界に邪魔な感じで、それこそ使ってられない。
そこで秋葉アトレのJINSに行って急遽メガネを作りました。スペアとして持っておいてもいいじゃない。

2014-03-01 14.57.47
JINSのAir Frameです。軽い。フィット感良い。なにより秋葉アトレのJINSの店員さんたちの接客が気持ちよい。
30分ぐらいでできちゃって、これで5,990円。
快適じゃーん。

しかしメガネを作った翌日にコストコから電話。パーツが入ってきて修理完了しました、と。
意外とはやかった。

2014-03-01 14.57.09

コストコに行くタイミングは2週に1回ぐらいなのですが、たまたま別の用事で近くまで行ったので受け取ってきました。
しっかりとフィットするようになって戻ってきました。よかったー。
購入から4ヶ月目でしたが、修理費用はかかりませんでした。ありがたい。

JINSのメガネは無事に(?)スペア用となりました。

しかし最初は特に考えずにTUMIのバッグを買ってましたが、他のバッグとかメガネとか次第に増えてきてるなー…


フレームも売ってるのかamazon…


スーツケースは最近の出張で大活躍です。26インチは家族でも使ってます。

メモ20140228

ねずさんの ひとりごと おかしなアノお辞儀は韓国式コンス
ほーそんな起源説があるのだなぁ。しかし相当広まっちゃってると思うけどコレ(よくみる)。

同じ小学生少女とみだらな行為、3人目の逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
すごいな3人目って

83歳の女子高生球児 生涯現役 温かい仲間に囲まれ、あす卒業 (産経新聞) – Yahoo!ニュース
おおー学び経験に歳は関係ないな!

LINE は確かに人を殺すかも|在宅生徒会長
いやーLINEが見せる人の闇って感じがしますね

高野政所が語るFUNKOTの聖地インドネシアDJのスゴさトップ5
いやーカルチャー違いますね,インドネシア。街中にディスコとDJの看板があったような気がするし。現場じゃないとわからないなー

【特別企画】容量無制限、空飛ぶインターネット「JAL SKY Wi-Fi」を使ってみた(前編)/
ライターの人はとんぼ返りか…修行か…あと艦これしてるし…

ANA、国際線で機内Wi-Fiサービスを提供 3月1日から – ITmedia ニュース
ANAも明日から開始だが,従量制…20MBで$24って,高いなぁ…

DELTA – 機内 Wi-Fi
一昨年米国内線でDELTAに乗ったときはgogoサービスが1回$8だったかな。今はもっと安いみたいだ。

The Glyphtionary
IngressのGlyph。まだ見たことないのがたくさんあるな。

メモ20140227

Roland AIRAを触ってみて | EPX studio blog
こりゃますます気になるなぁー!

【まんが】初対面のサブカルの互いの知識の探り合い | オモコロ特集
死ぬw

「女子力を磨くより、稼ぐ力を身に付けなさい!」上野千鶴子さんが描く、働く女の未来予想図 – Woman type [ウーマンタイプ]
ぬるいようできびしいことだな

食べるな:オードムーゲを食べたい → 食べてみた (1/2) – ねとらぼ
知らんかった。それにしてもデイリーポータルみたいな記事だ

花家 | 焼きそば名店探訪録
なんか焼きそばが食べたいの。中華料理店のじゃなくて,こういうの。田原町,そのうち行ってみるか。

Slack, Flickr Co-Founder Butterfield’s Business Collaboration App, Exits Beta & Goes Freemium | TechCrunch
Slackというビジネスコラボレーションアプリ(グループコミュニケーションツール)が新たに。

Slack: Be less busy
とりあえず社内で試してみる予定。

指導者は何をする人か: 安里幸男、小野平、ジョン・ウッデン

ここ最近で3人の、偉大な指導者と接する機会がありました。

—–

今年で退職される、沖縄・前原高校の安里幸男監督。
昨年の能代カップでお会いした後、12月8日の沖縄「バスケ祭り」と前後を通して、その人間性にとても感動しました。

■安里幸男監督 最後の指揮

好きなことを、楽しんで、一生懸命やる。
いかに人を感動させるチームに持って行くかというのがコーチの仕事
最大の仕事は人間的に成長させること~人生を変えることができるんです

—–

能代商業・秋田商業で8回の甲子園出場経験を持つ、小野平監督。
先日、能代でお会いする機会がありました。1時間ちょっとお話できましたが、それだけでも大きな収穫がありました。

著書があります。

野球嫌いにさせてはいけない(好きであることが大切)
「どんなに熱心な指導者であっても、選手が野球を嫌いになったら選手の負けだよな」
監督はマネージャー、チーム作りは経営マネジメント、監督の一番の仕事がマネジメント
自惚れ、有頂天になるようなスターを作ってはならない(チームがいびつになる)

—–

実際に会ったわけではありませんが、著書に会いました。
ジョン・ウッデン。UCLAコーチ,NCAAを10度制覇。20世紀最高のコーチ。
能代で行われているバスケの勉強会でも真っ先に取り上げられています。

ジョン・ウーデン;勝利と成功の違い (TED)

勝利でなく,成功を目指す。
熱意,勤勉であること。
恐怖心ではなく誇りで人を動かす。
平等ではなく公平に扱う。
…等々

—–

スポーツに限らず,組織マネジメント,会社経営についてとても重要なことであると思います。
自分もそういう立場にあるわけで,戒めと,さらなる目的のために,参考にしていきたいと思いました。