メモ20120215

ソーシャルメディアウイーク:田原総一朗氏らが基調対論 ツイッターでジャーナリズム「変わった」 – 毎日jp(毎日新聞)
変わったのは当たり前として,その前からずーっと変わり続けてるはずなんだけどなぁ.

実印・はんこのキャップが開かない。そんな時に  金沢のはんこ屋-ツルミ印舗 | 金沢のはんこ屋/楽しくなるはんこ
フタの方を湿らせれば良い,と.

ローソン×アサヒ飲料×映画プリキュアオールスターズNSキャンペーン|エンタメ・キャンペーン|ローソン
大きいお友達だけじゃないキャンペーンはすごそうだなぁ.

グリコ「ご当地フェア with 鉄道むすめ」
一部の人だけ人気っぽいキャンペーンだがうちの事務所近くのサークルKはどうなんだろうなぁ.

八王子市決議の不可解
商業施設だけ作っても人は残らないよね…

メモ20120213

クレバリー1号/2号店が2月末で閉店、再開発で / インターネット館に統合
HHKBは1割引でした.

【告知】3/11東京とびもの学会2012に出展します: のしろケットちゃん3D化計画
とびもの学会ってタモリ倶楽部にも出てたアレか!

週現スペシャル 億の収入がある人間たちの「本当の姿」 大金を稼ぐ仕事は幸せか  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社]
まぁ経験とネットワークだと思うんだけども…

心をもろくする教育方針 岩波先生の言葉・講演集
このタイプだった人をよく見るなぁ.

Kindleが絶好調のAmazon、リアル店舗をオープンへ (1/2) – ITmedia ニュース
Kindle売る店舗か.

do…while() の中の continue – trial and error
おお,確かに.

メモ20120209

「4クリック詐欺」サイト運営者ら6人、ウイルス共用容疑で逮捕~京都府警 -INTERNET Watch
PCウイルス:「ワンクリック詐欺」で立件へ 京都府警 – 毎日jp(毎日新聞)
河北新報 内外のニュース/動画サイトで感染100万人超 京都府警、詐欺容疑で捜査へ
ワンクリックだの4クリックだの…しかし6億…

子供と二人で毎日過ごしてた時
コミュニティとの関わり方の問題が読み取れるなぁ.

ニュース記事 | トップニュース | 群馬県学生溶接技術競技大会、国内最大の92人出場
とろ鉄とか見てるとこういう世界も楽しそうだなぁと思えてくる.タモリ倶楽部に出ないかなあ.
とろける鉄工所

覚えにくいパスワードが、解読されにくいパスワードとは限らない : ギズモード・ジャパン
単純にアドバイスするときは「文字数増やせ」と言うことにしている.が.

Winodws XPではLMハッシュを使いパスワードが解読されてしまうそ.. – 人力検索はてな
Windows でパスワードの LAN Manager ハッシュが Active Directory とローカル SAM データベースに保存されないようにする方法
LMpasswdの場合Ophcrack使うとあっさり出るからな…WindowsXP以前をデフォルトで使ってるところは注意.

BASIC認証のパスワードは8文字か – KamoLand
htpasswdもデフォルトだと8文字…

メモ20120208

ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 – Pouch[ポーチ]
10年前だったら同じような後悔を並べてたかもしれんなぁ.

SEASONS~~人生の波に乗り、人生を満喫するページ~~シーズンズ(有)
春夏秋冬理論…理論というより占いというか…

ガンダムカフェ2号店も:実物大ガンダムの横に「ガンダムフロント東京」誕生 – ITmedia +D LifeStyle
ガンダムフロント東京|ガンダムシリーズの最先端エンターテインメント・スペース
そういえば秋葉原のガンダムカフェは行ったことないなー.あんまりそういうのに期待してないというかなんというか.

暇人\(^o^)/速報 : かわいい狐の動画とか画像くだしあ – ライブドアブログ
宮城蔵王キツネ村にいきたいな…
キツネ村

布ナプキン専門店-レメディガーデン
経皮毒(布ナプキンって?)|笑顔が一番
紙おむつ・紙ナプキンの危険性
半蔵門線の車内広告を見て,こんなのあるんだーと思ったら,問題の指摘があるのですなー.

データ通信のみの MVNO 回線での Android セルスタンバイ問題 (更新: 2012/01/14) – 新電波
イオンSIMをNexusOneで使うとデータ通信のアイコンが出ない.ブラウザを開いたときとか通信できないよと言われる(実際はできる).Xperia rayでは問題無かった.

AndroidのブラウザでHTTP_REFERERが送られてこない?

webプログラムでHTTP_REFERERを取得したいという話があったんですが,Androidの標準ブラウザからREFERERが送られてこないという現象がありました.
いわゆるガラケー時代にはREFERERが送られてこない端末なんて普通だったんで,まぁAndroidでもそういうのがあるのかしら?なんて思いましたが,どうやら違うようです.

「デフォルトで使用するブラウザ」が決まっていないとHTTP_REFERERが送られてきません.
原因についてははっきりとした資料を当たってないのですが,下記のように推測.

Android端末に標準以外にFirefoxやらOperaやらのブラウザを入れると,webサイトでページを移動する度に「アプリケーションを選択」という画面が出てきます.

おそらく内部的には毎回「URLを開く」というインテントが動くので,通常のブラウザ内での移動とは異なり,毎度毎度新規にURLを開いている扱いになるのだろうなぁと思います.
「常にこの操作で使用する」をチェックしてデフォルトのブラウザを決めてあげると,ちゃんとHTTP_REFERERが送られてきます.

まぁそうでなくてもHTTP_REFERERなんて偽装できちゃうもんだしアテにできないのですけどね.

書いてて思ったけど,cookieでセッション情報を保持している場合,途中でブラウザを変えちゃったらセッションの継続ができないよなぁ.
一般的な他のwebサービスとかだとそのへんは保証外にしてるんだろうなぁ.もしくはガラケーよろしくGETパラメータで引渡か…