メモ20171102

【Ingress】EXO5 Osaka – XM Anomaly 実況 – 2017/11/04 12:30開始 – ニコニコ生放送
11/5、ゲストにpepperが追加…!

「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白 | BUSINESS INSIDER JAPAN
うっへぇ

【ニュースの深層】31歳NHK女性記者はなぜ過労死したのか「要領悪く、時間管理できない」心ない言葉浴びた両親(1/7ページ) – 産経ニュース
あらそんな事件があったのか。公表してなかったのか。

若者の自民党支持率が高くなってきた理由 | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
政治に対する情報判断力が向上してると面白いんだけど、そうではなさそうだな…

本当は恐ろしい分散システムの話
いやー大変、というか異常系にスイッチしたらダメダメになるとかこわーい

頭の悪いパナシ 71 – あなたは時間を使っているんです

10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の71回目です。

●スマホよりも明らかに楽しいことがあるのに、ついスマホに時間を奪われる日々
●ソシャゲのゲームシステムのかなりの部分が「モチベを上げる」ことに使われている
●いつでも始められていつでも終えられる読書よりも遥かにモチベのハードルが低いスマホ
●人は何をするにもそれなりの集中力が必要だけれど、現状の生活で最もその集中に割り込んでくるのがスマホ
●あえて極端にハードルの低いもの(スマホ)をやる時に「やるぞ!」と言ってみよう

ジングル・告知ボイス:宇宙★海月
キャラクターアニメーション:ガしガし

どんな人間にも、平等に時間は流れます。
その時間を何に使うかは人の自由です。

だからこそ、惰性じゃなくて、自ら選択して、時間を使いたいなぁと思うんです。

もう一つ、集中と割り込みの問題があります。
集中状態になるまで15分ぐらいかかるので、
濃密に時間を過ごしたければ、集中を解かない環境に自分を置くべきでしょう。

割り込みを排除して、集中する。

これで割り込まれて再集中するまでの時間を無駄にしないで済みます。

まぁ、でも、割り込まれたい欲求が自分の中にあるなら、それはそれでいいと思います。
惰性じゃなくて望んで割り込まれる状況。
他の人とコミュニケーションしたいわけですからね。

電話野郎の話は、27回目でした。
頭の悪いパナシ27 – つながりたい vs 割り込まないで | Nacky – Snowland.net

最後に「ソーシャルぼっち」という言葉を思いついてしまいましたが、
ちょっと違うなw