自作PCのBluetooth接続が頻繁に切れる問題

GIGABYTE B550I AORUS PRO AXを使用した自作PCで、Bluetoothのキーボードやマウスが突然反応しなくなる。PC自体は生きてるので有線のキーボードやマウスを繋げばそのまま動作する。

たびたび発生していたこの事象、ドライバアップデートでしばらく大丈夫かと思ったが再発、というよりそのタイミングがいつくるかわからなかったのでたまたま来てなかっただけ?

再び発生したので別の有線キーボードを挿して認識音が鳴ったかと思ったら、Bluetooth側も復活した。これはなんだか怪しい。

検索して回ったところ
Windows 10 Bluetooth devices keep disconnecting? | by Robrecht | Medium
これが怪しそう。要はBTアダプタの電源が省電力モードになってしまうと。
さっそくインテル(R)ワイヤレス Bluetooth(R)の上位のUSBルートハブ(USB 3.0)の「プロパティ」>「電源の管理」>「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外した。

これで、直った、はず!(いつくるかわからないので今のところ大丈夫というだけ)

VFesマッチングが早くなる PS4のMTU調整 バーチャファイターeスポーツ

バーチャファイターeSports、ランクマッチが全然マッチングしない!ということでPS4のMTUを調整してみたらどんどんマッチングするようになりました。
しっかりとマッチングできてる人はいじる必要ありません。あまりに繋がらないためにネットワークを疑った場合の話です。

MTU調査はこちらで https://www.speedguide.net/analyzer.php

MTUを1280にしろと

このMTUの値をPS4の
設定>ネットワーク>インターネット接続を設定する>(うちの場合)LANケーブルを使う>カスタム
で進めていった先の、MTU設定を「手動」にして、入力してやります。
うちはフレッツ光ネクストのIPoE+transix(DS-Lite)固定IPという環境もあって、1280でした。

すると、設定前には1分2分かかって当たり前だったマッチングが、10秒未満に。
調子がいいと何度も6秒でマッチングするように。

そもそもフレッツ光(東日本)でPPPoEだとMTUは1454だった覚えがあったのですが、DS-Liteだと1460になるようで。うちはtransixの固定IPv4アドレスなので、その影響で1280になっているようです。
当然、環境毎に異なるので確認サイトで見てみてください。

追記

環境がIPoE+transix(DS-Lite)固定IPv4という状況かつ、ルーターRTX810でデフォルトのtunnel MTUが適用されており、1280になっていました。
MTU値を詰めていくと…1460で通る。ルーターで明示的にIPv4用のIPIPトンネルのMTUを1460に設定してやったところ、当然PS4側も1460で通信できるようになりました。
ルーターがMTU 1460の状態だと、PS4側はMTU自動設定でも大丈夫みたいです。

m3u8の動画を保存する

某オンライン動画をオフラインでも見たいなーということでローカルに保存する。
動画のページを辿るとJavaScriptやらなんやらで呼び出されていて、htmlソースを見てもファイルの実態の在処はわからない。
Google Chromeのデベロッパーツールで辿ると拡張子.m3u8が動画の指定ファイルのようだ。

m3u8をダウンロードしてみると、中身はテキストで、さらに細かくファイルが指定されている。プレイリストファイルのutf8ということでm3u8という拡張子になっているようだ。
これを全部ダウンロードしろというのか、DL後の結合も面倒だなと思っていたら、ffmpegでできるという。

ffmpeg -i (m3u8のURL) -movflags faststart -c copy (出力ファイル名.ts)
(参考)ffmpegでm3u8ファイル(HLS)から動画をダウンロードして保存するコマンド – 動かざることバグの如し

ffmpegがない場合はVLCでもできるようだが(ctrl+Rでメディアを開く→ネットワーク、URLにm3u8を入れて保存)、バッチファイル的に書いて連続実行させたいのでffmpegがラクだった。

これで飛行機や新幹線の移動中にも回線に依存しないで済むぞ…

sambaがアップデートしたら動かなくなったので修復

CentOS7でずいぶん触ってなかったサーバーをyum updateしたらsambaが止まってしまった。
systemctl status smbで見てみると、WBCLIENT_0.13が見つからないとか、バージョン違いが原因のようだ。
/etc/samba/smb.conf をコピー退避してから、sambaを入れ直す。
yum remove samba
yum install samba
systemctl start smb
systemctl status smb
で起動確認。
configを書き戻してもそのまま起動した。
たまにライブラリ違いみたいなのが出てくるなぁ。

祝!10回連続10位以内達成!TETRIS99

何度かのチャレンジを経て(→TETRIS99で10回連続10位以内を目指す(あと少し) | Nacky – Snowland.net)、ついに達成できました!わーい!

ニンテンドースイッチでのプレイ状況を録画するには、外部HDMI出力を行う必要があり、外部HDMI出力を行っている間はSwitch本体には画面が出ませんので、別のモニターを用意する必要があります。
私は出張中でもプレイするためにモバイルディスプレイを使用していました。

もう売ってないかな?まぁとにかく持ち歩きできてHDMIが入力できて音声も出るやつです。
これが収録直前に電源が切れるように。電源つないでるのに切れる。つながなくても切れる。
キャプチャしているPC側でも見えるには見えるのですが明らかに遅延があるのでゲームにならない。
自宅で良かったです。他のモニタを急遽外してきて代用してプレイしました。
(翌日わかったのですが、充電の根元が抜けていて、単にバッテリー切れだったようです)

という機材トラブルがかえって冷静さを呼んだのか、無事に10位以内に入ることができました。できれば1位を取りたかったけど、そこまでのドラマの役者ではありませんでした私。
その次の日もなんか調子良い。
チャンネル登録して引き続き見守っていただけると幸いです