メモ20171220

HHKBをノートPCの上で叩ける キーボードブリッジ発売 – ITmedia NEWS
そんなにしてまでHHKBが使いたいか!?使いたいです!

「和式便器は金隠し側を後ろに座るのが正解」Twitterで拡散 TOTOに聞いて真偽を確かめてみた – ねとらぼ
どっちでもいいじゃんと思ったことはないな

大江戸今昔めぐり
昔の地図が見える!これいいな!

【2018年版】意外にあるぞ、無料で強力なセキュリティの教科書 (1/2) – ITmedia エンタープライズ
定期的にバージョンアップしていくのかな

“1000回遊べるRPG”を4000回遊んだ男 「SFCトルネコの大冒険」に挑み続けるプレイヤーが語る「不思議のダンジョンには、まだ不思議がある」 (1/5) – ねとらぼ
人様の生きがいを眺めてる感じ。すごい。

AR接客ってできるんじゃない?

人間、心地よい接客を受けると、とてもうれしいです。

お客様、と話しかけられるよりも
石井様、と呼ばれた方が、気分が良いものです。
私だけに向けられている感が重要です。

お店の常連になるとそういう待遇を受けることが多いですが、
スタッフがお客様の顔や名前を覚えるまでは相当なトレーニングが必要です。

そして一店舗ならまだ良いですが、
全国レベルのサービスネットワークでお客様の名前を呼ぶのはまず無理でしょう。

先日、空港のカウンターでチェックイン手続きをする際に気づいたことがあります。
はじめ、カウンターに近づいていくときには「お客様」と呼ばれるのですが、
マイレージクラブのカードを提示してからは「石井様」と名前で呼ばれるのです。
手元の端末で名前を確認していることはすぐわかります。

これを一歩進めて、顔認識やRF通信などで事前にお客様が誰かわかっていれば
早い段階からパーソナライズされた接客をすることができます。

スタッフにはGoogle Glass的なものを着用させる必要があるかもしれませんが、
その価値を見出せる業種から、どんどん普及していくかもしれませんね。

頭の悪いパナシ 84 – 広告って最高のメディアだな?

●ほとんどの広告にふさわしくないパナシ
●少なからずの子供達が、Youtubeの広告の歌を歌えたりする
●同じ出版社に対するFacebook広告が男側と女側で広告が違った
●子供が見るYoutuberの広告内容は親のアカウントに向けて配信する必要があるのか?
●Youtube/ニコニコをひたすら見てる小学生が食事の席で棒読みちゃんの真似をする

ジングル・告知ボイス:宇宙★海月
キャラクターアニメーション:ガしガし

考えてみれば自分が子供の頃から、もっと言えば親世代、テレビができた世代から、
もしかしたらラジオ世代からも、もしかしたらその前の世代も、

広告宣伝、CMのマネをして歌ってみたりしたものですよね。

CMって、モノを売りたいという意識がすごく詰まっているので、
なかなかにアツいコンテンツが出てくるものなのですよねぇ。

反面、欲しくもないものを売り込みまくられるのもまたイヤなわけですけども。

以前はテレビが強かったのが、今はYouTubeなり他のメディアに分散しているので
「局所的に流行る」ことも増えてるでしょうけれども、
あまりに分散しすぎると、アレ良かったよねぇーって振り返ることも難しくなるのかなぁ、とも思います。

頭の悪いパナシ 83 – テクノウチ15年

● 今日はDJ TECHNORCHの新作「テクノウチ入門3種」についての告知・説明回
●「活動15周年」ということに関する感想
●999 Recordingsのリリースは既に19枚、一見さんには結構厳しい状態→入門盤へ
●活動継続中のアーティストがベスト盤を二回以上出すと、大半が同じ選曲のCDを出すことになる問題への解決策
→15年20年を総括し直すのではなく、5年分づつのまとめを追加で積み重ねていくスタイルへ
→活動20周年では是非テクノウチ入門 BEST SELECTION Ⅳ(2018〜2022)を出したい!というような積み重ね型への話
●Ⅰ番 黎明編を見て感じる「普通」への憧れ感の説明
●NEW EDITが何故必要で、それが何故黎明編に集中しているかの説明
●TCNCD005 STRAIGHTからジャケットイラストにアーティスト名とタイトルロゴが無くなった理由の説明
●Ⅲ番 未来編「すごいきもちいい」の少女についての人格背景への熱弁
→これは気持ち悪い語りですが、HELL SCAPER LAST ESCAPE REMIX 楽曲コメントから一貫して本当に伝えたい大切なこと
→未来編の手書きライナーノーツでも気持ち悪いぐらいの気合でこちらの話を熱弁してます。気持ち悪い話だとけどこれが一番大切なんです!
●みんなテクノウチ入門盤を、聴いてね!

ベスト版って、いいタイミングでいい感じに出してもらえると、
あとから入ってきた人にはありがたいですよね。

北島三郎 ベストとか吉幾三 ベストとか
探しただけでどんだけ出てるんだ!とw

んで適当に買ってみたらお目当ての曲が入ってなかったりとかね!

そんなわけでテクノウチもベストから入ってみると良いんではないかと。

テクノウチ入門 黎明編・復活編・未来編 BEST SELECTION – DJ TECHNORCH and 九十九音夢

頭の悪いパナシ 82 – CD屋の棚を記憶するぐらい通う

●浪人開始時に河合塾と自宅の間にディスクユニオンがあると「終わる」
●タワレコで1日5時間×1週間ぐらいかけて全CDをひっくり返してフロア全体のどこかに2枚ぐらいあるガバCDをウキウキで探してた高1
●ついに探し当てた最初のガバCD購入→なんか音ゲーと違う!(‘ᾥ’;)
●求めてるサウンド(ジュリアナ・テクノ)がどうやら渋谷HMVに数枚しかない→東京ブックオフ巡り
●十年前に流行った音楽こそブックオフに!大量に!激安(100円)である!
●名古屋に遠征DJしにいった時に行ったMEGAMIX RECORDSという宝の山

ジングル・告知ボイス:宇宙★海月
キャラクターアニメーション:ガしガし

私が仙台の河合塾文理(現在は河合塾に統合されたらしい)で浪人してたのは1995年でしたので、当時は駅前のVIVRE(さくら野になって今年閉店)にあったHMV、一番町のタワーレコードあたりでしたか。
アナログレコードは掘ってなかったので、CDメインでそのへんを回っていました。

その後1996年に上京して、秋葉原の石丸ソフトワン(とっくに閉店)は在庫が素晴らしく、1990年頃の、他の店ではとっくにメーカー返品していたようなCDがあったのです。しかも定価で。お財布に痛みを感じつつも何枚か買った覚えがあります。

で、1990年創業のブックオフの店舗が伸びていくのが90年代ですから、2000年ぐらいを境目にして私の購入先が中古シフトになっていくのです。
同時に新規リリースのCDを買う率が減り、アナログレコードを買うようになり(DJを始めたのが2000年ですので)、……

1990年代前半のリリース量だと、ジャンルを絞れば全部買うことも可能だったんだろうと思います。
そして自分の中に独自データベースが築かれていくという。
脳内に独自DBができているから、店の棚をなめ回すようなマネもできたわけですなぁ。

2000年代になると、相当絞らないと無理でしょうし、
私の興味もそっちには行かなかったんだなぁと、振り返って思います。

そして考えてみたら、今年は
「新規リリースのCDを発売を心待ちにして買った」というのが1枚もありませんでした!
中古で買ったCDは何枚かありますし、オンライン購入もあるんですけども。

↓これNON-STOP盤。当時の雰囲気を味わうにはとても良いと思います。

その他にも当時の盤をいくつか検索してみたけど、もはやamazonの中古にも並んでないんですね。
困ったね!