運転中のハンズフリー:Jabra Drive

運転中でも電話が来てしまうのは仕方がないとして,それをどう受けるか。
カーナビなどでハンズフリー機能があるなら良いのですが,ウチみたいに古い車だったり古いオーディオシスムの場合や,ナビと電話をあえて連動させたくないときには,別のハンズフリーキットがあると楽です。

秋葉原でワイヤレスヘッドセットを買ったりして試しましたが,どうもなじまない。
・充電が必要
・運転中に耳につけてるのが面倒
ということで次第に使わなくなっていきました。

しかし電話を受ける度に車を停めるのも困るなーと思っていたところ,コストコでJabra Driveを見かけました。
形からして一瞬でわかる,サンバイザーに挟んで使うタイプです。

これに電源ケーブルを付けっぱなしにしておけば,充電で取り外すこともなくいつでも使えます。そもそも走行中は電源供給されるので電池切れもほぼありません。

電話を受けたりかけたりの操作も,本体の黒いスピーカー部分が丸ごとスイッチになっていて,1回押し/2回押しで操作できます。
スイッチ部分が大きいので運転で前を向いていても操作できます。

bluetoothでの接続になりますので,bluetooth対応のガラケーはもちろん,iPhoneやAndroidでも使えます。
ただしAndroidでSkypeを使おうとするとうまくいきません。A2DPとHSP/HFPの問題らしく,BTMonoというアプリをはさめば解決するようなのですが,それはそれでまた面倒…
xawa雑記帳: Android で Bluetooth ヘッドセットを使う

とりあえず現状はガラケーとiPhoneの音声通話を繋いでおいてます。(Androidはデータ契約なのでSkypeでしか話しないので)
amazonやコストコで安く出ている(3,980円くらい)他,ぼちぼち中古も出ているようですね。正規価格(5,980円?)はちょっと高いです。

Nexus7(2013)LTEにした

普段使いのタブレット端末としてNexus7(2013)LTEを導入しました。
Nexus7(WiFi)(破壊)→Nexus7(WiFi)→Nexus7 32T(3G)→Nexus7 2013(LTE)
ときました。32Tでも全然使えていたのですが、タイミング良く祖父地図のクーポン券が手に入りましてね…発売直後でしたが在庫はありましたので、あっさりと入手できました。

2013-09-17 15.51.12

IIJmioのファミリーシェアプランのSIMが手元にありましたので、そちらをそのまま使用。
LTE速度が出るのはうれしいですね。


ケースは店頭で買ってすぐに箱を捨ててしまったのでどれだかわからず。
サンワサプライのコレが近いんだけれども、穴が空いてないのでこれまた微妙に違う。
いずれにしろ、マグネットが入っててオートスリープ(閉じるとスリープ、開くと復帰)対応で、手を通すベルトがあって、斜めにして立てられるやつです。類似品多数。色はピンク。

↑これも近いんだけど、私のにはペンホルダーがありませぬ。あとはほとんど一緒?

タブレット単体で通信できるのは本当に楽ですし、タブレットの電池容量があればほぼ1日気にせずに使ってられます。
実際、GalaxyTab、Nexus7と使い始めてから出先でノートPCを開く回数は激減しました。
それどころか自宅内でもずーっとタブレットで用事が済んでしまってます。
(iPadは大きかったからか、そこまで使わなかったです。iPad miniなら良かったのかもしれません)

VAIO Z (VPCZ14)を修理に出した

2011年春に購入したVAIO (VPCZ14)が色々と調子悪くなったので修理に出しました。

・熱暴走で落ちるときがある(CPUファンから異音がするときもあり、放熱できてない)
・キーボードまわりにヘコミ
・右USBポートが認識しない(電源供給はされてる)
・指紋認識ができない(USBデバイスとして検出されない)
・何本かネジが抜けてる
・ゴム足が無くなってる
・さらには上記を認識していたあとに見たら排気口のパーツが折れていた…

…まぁ2年半持ち歩きまくってたらこんな感じでしょうか。
sonystyle(現ソニーストア)で購入時に3年ワイド保証をつけてましたので、保証のあるうちに修理しておけと。
(ある程度STARが貯まってると毎回3年ワイド保証が無料でつけられます)
PCDJする際に使うPCだったのでイベント終了後に修理に出しました。

修理中はMacBook Air(11インチ)を使ってましたが、特に不便はなく。
PCの修理って2週間ぐらいかかるものだと思っていましたが、1週間であっさり返ってきました。
おかげでMacBook Airはそんなに使いませんでした。
(といってもメール、ブラウザ、エディタ、sshができれば済む話なのでどのPCでもいいんでしょう)

2013-09-26 12.53.20

返ってきたPCはまったく問題なく動作。
Core i7 640Mですので、まだまだ現役で使えます。

で、SSDが足りないので増設する。光学ドライブを取り除いて専用マウンタを入れる。
パーツは下記サイトで購入したもの。
2nd hard drive / SSD caddy – Sony VAIO Z, Z11, Z12, Z13, VPC [SONY-2BAY-Z11] – $43.00 : NewmodeUS, Hard Drive Caddys for Notebooks

2013-09-26 13.45.55

内蔵256GB + 増設512GBとなりました。
VMwareのファイルを置いたりPCDJの曲を置いたりKOMPLETEのデータを置いたりですぐ無くなってしまいますので…

修理のやりとりに使われる日通航空のパソコンポの箱。

2013-09-26 12.46.43

これ、立体の組み立てとビニールが接着されてるので、廃棄時にちょっと面倒なんですよね…

2013-09-26 12.47.06

到着時、その場で開梱して引き取ってくれたりしないのかなー。

ひかり電話にIP電話アダプタを増設

事務所の電話回線はNTT東日本のひかり電話です。
使っているのはPR-S300SEで,物理的には2ポートの電話が取り付けられます。
iナンバーで5番号を引いていて,そのうち2つはFAXお知らせメールサービスに繋げているので実際には着信しません。
(独自スクリプトでお知らせメールが来たらFAX画像(tiff)を取得してメールで送ってくるようにしてあります)

となると残り3番号は音声通話ができないと困るわけで,それぞれ発信者番号もついてないと困るわけで,物理的に2個しか繋げないのに追加はどうするの,という話になります。

ソフトウェア電話で通話するのも良いのですが,慣れてないとみんな困りますし,PCやスマホを起動していないと使えないのが困りもの。あとスマホで使うのはちょっと不安定な印象もあり(イマドキ改善されているかもしれませんが)。
IP電話機はお気軽に導入するには高いです。

じゃぁそのへんの電話機を繋げられるようなアダプタを使えばいいじゃない,ということでGrandstream HT-702を導入しました。

パッケージを開梱してみると,GNUライセンスについての説明書きがあるだけで,マニュアルも何もなし。
ホームページからのpdfマニュアルでなんとかします。

■設定について
ひかり電話ルーターのほうでユーザーID/パスワードを設定しておきます。3番目の番号に0003というユーザーとpasswordを設定。
prs300se

HT-702に繋いだ電話機から「***」(ガイダンスのあと)「02」とダイヤルすると,音声でHT-702のIPアドレスを教えてくれますので,そちらにアクセスしてIPアドレスとか色々設定。

ひかり電話ルーターで設定した内容から,3番目の番号がSIP User IDとなり,ID/passwrodはAuthenticate ID/Password欄に入力します。画面一番下のApplyで適用。
ht702-2

一旦再起動すると登録完了になっており,接続した電話機が使えるようになっていました。
ht702

結構お手軽に使えますね。
みんな慣れてきたら適当なAndroid端末を使えばいいんだろうけど,物理的な電話機があるのはなぜか安心します。


AndroidのGmailでFromの変更ができない件

前にメモで書いてたAndroidのGmailでFromの変更ができない件,調べて対策できました。

gmailsetting2

現象はこちらの方と一緒↓
平衡点(2013-01-06)

症状
・Gmailに本来のアドレス(A)以外のアドレス(B)と(C)を登録している
・デフォルトのFromを(B)にしている

・送信時に(C)や(A)を指定しても(B)として送信されてしまう

ここまで書いてもしかして,(B)がデフォルトなのが悪いのだろうかと思い,PCのブラウザでGmailを開いて設定を変更してみました。

gmailsetting1

いろいろいじってみて
・(A)がデフォルトの場合は送信時に(B)や(C)を指定しても有効
・(B)や(C)がデフォルトの場合はどのアドレスを選んでもデフォルトアドレスから送信してしまう
ということがわかりました。

結論
・Gmailはデフォルトのアドレスを本来のアドレスにしておけ
(注意:「来たメールアドレスから返信」が有効でもデフォルトアドレスから返信しようとします)

Web版は正常動作してますので,Android版にある不具合ということになるのですが,完全に変更できないよりはマシということで,とりあえず(A)のアドレスに設定しておくことにします。