10分トーク『Nacky × DJ TECHNORCH – 頭の悪いパナシ』の32回目です。
※タイトルコールをした方がNackyです
(今回が正しく32回です)●ある一つのものに対して双方異なったイメージのまま対話が進んでしまう話
●「日本製」という言葉から想起するイメージは世代によって正反対
●あなたの「東南アジア」から想起するイメージは何?
●一つの単語にほぼ反対のイメージを想起する人間が併存している
●商店街の人々に「メールは不安だからFAXにしよう」と提案されるが、私はFAXの方が不安だった
●イメージの違いによって手段が共通化されていないと対話の進行上困る
●LINE既読スルー問題はLINEに対するイメージの違いから起きている
●現代のSNS・メッセンジャーアプリでは「話し言葉」で考える人と「書き言葉」で考える人が併存している
●LINEは手紙?電話?それともその間?
●手紙だと思っている人間と電話だと思っている人間のやり取り
●その投稿場所はパブリックスペースなのか、プライベートスペースなのか
話が前半と後半で変わっている気がしますが、一貫してテーマは
「パラダイムシフトを認識してるかどうか」
です(と言わないと不安がw)
—
クォーツ時計でスイスの時計産業が打撃、という話は「クォーツショック」でググればたくさん出てきます。
公開と1週間ずれてますが、6月10日は時の記念日でしたね。
—
技術革新に伴って、人々の生活や動きも変わってきますよね。
昔、歴史教科書に学んだような革命的なものでなくても、
現代ではアプリ1つで変革が起きちゃうこともしばしば。
実際に使ってみないとわからないという面もあるので、
身近に技術革新やコミュニケーションの変化が来てない人には、時代の変化は感じられないかもしれません。
—
同じコミュニケーションメディアを使っていても、
相手があなたと同じ使い方をしているとは限りません。
そんなもんよねー、と広く構えて放っておけば、まぁ、ラクかな…
あとは、事前にどのメディアでどう連絡するかを決めておくことですね。
—
2006年9月の写真。ガラケー(FOMA)をパソコンに繋いでパケット通信してたんだなぁ。場所はLinux Cafeです。